テック系ブログメディア「gori.me(ゴリミー)」を主宰するg.O.R.i(ゴリ)さんこと草刈和人さんに、Youtuber・Korinがインタビューをしてみるようです。どうなることやら……。2013年5月中旬にブログ運営を開始し、現在では単月平均1000万超PVを維持する人気プロブロガーの人気の秘密にKorinが迫ります!
今回の企画「一問一答」では、テック系ブログメディア「gori.me(ゴリミー)」を主宰するg.O.R.i(ゴリ)さんこと草刈和人さんの基本的なプロフィールについて質問。堂本一問一答みたいな感じでお楽しみください。仕事・ビジネスについては「仕事編」に続きます。
ゴリミーさんの主な収入源は、バナー広告・純広告・アフィリエイト広告・記事広告などの「広告収入」と知られていますが、プロブロガーやYoutuberとして活躍するゴリミーさんへの素朴な質問「実際、どんな生活をしているの?」「経歴や学歴は?」「子供の頃の夢は?」などを突撃インタビューをしてきました。堂本一問一答みたいな感じで、テンポ良く質問&回答をいただきました!
もくじ
g.O.R.iに一問一答







慶應義塾大学環境情報学部は、総合政策学部と同時に設置された学部で、湘南藤沢キャンパス(SFC)で4年間をともに学ぶ。 また、両学部は共通の理念のもとにカリキュラムを編成しており、両学部の授業や研究会を自由に行き来して学ぶことができるようになっている。








ボイスパーカッションとは、打楽器の奏でる音色を、そっくりそのまま口で表現する技術である。 日本ではボイスパーカッションと呼ばれているが、英語ではVocal Percussion(ボーカルパーカッション)と呼ぶことが一般的。








g.O.R.iとは
gori.meの中の人。1987年1月17日生まれのテクノロジーの世界が大好きな帰国生。2009年8月10日、新卒として会社員生活をスタートしながらgori.meの運営を開始。会社員と並行して運営を進めていたが、2014年6月末に独立。会社員時代以上にブログ運営にのめり込み、生活している。詳しくはブログへ