サイトアイコン obatea占い

2022年7月23日は「土用の丑の日」土公神の怒りを買う土いじり&旅行はNG?

obatea占いobatea占い

obatea占い

2022年7月23日は「土用の丑の日」です。今では「鰻(うなぎ)」を食べるのが恒例となっていますが、土用餅、土用蜆、土用卵、梅干し、うどん、瓜……など、地域によって続いている土用の風習が存在します。夏の土用の食べ物と意味を解説していきます。

土用とは「土旺用事」の略

土用とは、陰陽五行説に由来する「土旺用事(どおうようじ)」の略で、立春・立夏・立秋・立冬の前の18日間を指します。現代では、夏の土用が重要視され、「鰻(うなぎ)」を食べるのが恒例となっています。夏の土用が終わると立秋となり、暦上では秋になります。

土用の丑の日とは

土用の丑の日と言えば「鰻を食べる日」と思っている人も多いかもしれませんが、土用というのは立春、立夏、立秋、立冬の直前の約18日間を指し「季節の節目」を意味しています。土用というと夏をイメージしますが、一年に4回訪れることになるのです。

季節の変わり目は、疲れが出て体調を崩しやすいと言われており「“う”のつく食べ物を食べて」精力をつける風習が生まれたとされています。

土用にするとNGな行動

土用の期間は「土公神(どくしん)」という陰陽道における神様の一人が支配する期間です。土公神は「土を司る神様」として知られており、土をいじると怒りを買うと言われています。

木の植え替え、土を掘り起こすような工事など「土」を痛めつけるような行為はなるべく控えましょう。方位に関係なく、見知らぬ土地に旅行をするのも良くありません。土用殺「南西」は特に注意が必要です。

 

どっしりと安定感がある土のように、アレコレと新しいことに手を出したり、喧嘩や言い争いをするなどで騒がずに、ゆったりと過ごすことを心がけましょう。

 

土用は「見直し」の時期

土用の期間は「見直し」の時期だと捉えると良さそうです。これまで溜まった「不運」を吐き出すように、除湿や風通しを良くしてスッキリと気持ちを切り替えていく期間にしていきましょう。

梅干し、うどん、瓜など、消化の良い「う」のつくものや、土用餅、土用蜆、土用卵などを食べると夏の疲れが癒されるはず。

行動は「土用の間日」に

土用の期間は「土をいじると怒りを買う」と言われていますが、土用には「間日」と呼ばれる特別な日が存在します。間日は土公神が天界に戻るため、アクティブな行動をしても“さわり”が少ないとされています。

土用の期間に行動をしないといけない場合は「間日」を活用してスケジュールを調整してみると良いかもしれません。

関連記事:
【星ひとみの天星術開運カレンダー】2022年7月の開運日と注意すべき日とは?
【2022年7月後半の運勢】ゲッターズ飯田の五星三心占いで鑑定する全体運・仕事運・恋愛運
【2023年にコロナ収束】ゲッターズ飯田「さらに長引く可能性がある」と予言も
【星ひとみの天星術開運カレンダー】2022年の開運日と注意すべき日とは?

モバイルバージョンを終了