カプチーノのフロントウィンカーねじ

カプチーノは前期後期問わず、必ずこの問題にぶち当たります。
その前に対策する事によってメンテナンス向上を図ります。

  1. ウィンカーのネジ交換(運転席側)カプチーノのウィンカーを固定しているネジは
    (+)ドライバーで回す一般的なネジをしています。
    純正は経年劣化で錆びます。それがかなり厄介な事に。
  2. 厄介な理由はバルブ交換時に訪れる。分解した様子を掲載していますが、
    ウィンカーが切れた等の状況に陥っても、
    レンズ側からのアクセスしかできないので、
    焦る事の無いよう何も問題ない時にやるのが得策。
    バルブ切れした!→ネジ回らねぇじゃ遅いんですよ。
    …まぁ僕も必要に迫られないとやらないタイプなんで
    人の事とやかく言える立場ではありません。
  3. そして訪れる残念な状況完全に頭が潰れていてネジが回せません。
    まぁ結構な確率でカプチ乗りあるあるみたいなようです。
  4. 慎重に丁寧な仕事を心掛け焦らない工程的には
    ・純正と思われるネジは4×40mmの物(写真中央の物)
    (バンパー裏に5mm程先端が出ています)
    ・プライヤーで裏の先端を時計周りに回します。
    (556等の潤滑剤を馴染ませた方が良い)
    ・渋くなったら半時計回しに戻してをひたすら繰り返す。
    先端にプライヤーが掛からなくなる程度までくると、
    ウィンカーレンズとウィンカー本体に隙間が出来ます。
    ・外側(レンズ側)の頭をドリルで開通させてしまう。
    ・ネジが4mmサイズなので最大4mmのドリルが使えます。
    (レンズに傷をつけない最大サイズだと思われます。)
    –調整が難しいですが–
    ・ウィンカー本体を車輌から外して再度ネジを緩める方向で回す。
  5. ネジだけを新しい物へ
    4×40mmのステンレス製のタッピングビスに交換したら作業は終わり。
    今の時代腐食し難い物が多いですが主張しない
    銀色のステンレスをチョイス。お好みで良いかもしれません。
  6. 取り外したビスの比較上が運転席側。下が助手席側。
    ネジの素材が異なっているのは恐らく運転席側の
    バンパーの補修の際に交換されていたのかと予測。
    こういった所でも前の作業者の考えも見えてくる物ですね。

投稿者:

激団くりおね

北海道を拠点に全国展開してる Garage激の総合支配人 スローカーライフアドバイザー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です