自動車名義変更の届出の流れ

自動車を新たに所得する際の名義変更の流れです。

必要書類

  1. 印鑑証明(新/旧所有者)
  2. 譲渡証明書
  3. 委任状
  4. 自動車検査証
  5. 自動車保管場所証明書

申請時提出はしていませんが、リサイクル券、自賠責証明書、自動車納税通知書兼領収証書も旧所有者より受け取る事。書類は各運輸支局にて譲渡証明書、委任状はPDFファイルにて配布されています(DL印刷使用可)。他にナンバーを取り外す工具も持って行く事。今回の例は札幌ナンバー管轄です。

譲渡証明書

  1. 『車名』自動車検査証に記載されてる物を記入。
  2. 『型式』自動車検査証に記載されてる物を記入。
  3. 『車体番号』自動車検査証に記載されてる物を記入。
  4. 『原動機の型式』自動車検査証に記載されてる物を記入。
  5. 旧所有者の住所、氏名、印鑑(印鑑は印鑑証明書の物、住所も同様に)
  6. 自分の住所、氏名(印鑑証明と同様の記述で可)、左枠には譲渡をした日付を明記する。

委任状

  1. 自分の名前、申請理由は「変更登録」と記載。
  2. 車検証の車体番号を記載
  3. 旧所有者の住所、氏名、印鑑証明書の判を押します。
委任状は僕(新所有者、使用者)が出向く場合になります。旧所有者、使用者の場合は書き方が変わります。

陸運局へ

陸運局駐車場で混んでる場合は窓を開け、ガードマンの方に「名義変更できました」等目的を明確に言います。そうするとすんなりと空いてる駐車場に誘導してくれます。

庁舎に入ると左側に陸運協会案内窓口があります。そこで「名義変更の手続きで来ました」と言えば、申請書(第1号様式)30円と手数料印紙(検査登録印紙)500円、計530円を払います。そうしたら中の方に入って記入台にて購入した用紙に記入します。記載例は記入台に記載してあるので迷う事は無いと思います。

記入台の所でこういった紙が備え付けてあるので、一部取って記入します(2枚一組)。必要書類を指示された順番通りに備え付けのクリアファイルに入れ名前が呼ばれるまで近くで待機して待ちます。申請BOX(?)に投函するのが窓口横にあります。
呼ばれたらすぐ行きましょう。車検待ちやら変更待ちで人が多いとかなり後回しにされる事があります。確認書類と、この引換票を受け取ります。ちなみにこれは新しい車検証を電光掲示板で確認する為に必要です。

混雑時

混雑時には上の他にナンバープレート回収書が渡されます(ナンバー変更がある場合)。今回は函館ナンバーを札幌ナンバーにする為渡されました。待ち時間も結構あるので先にナンバーを返納しておきます。もちろん自分で車から剥がす作業がここであります。返納する所は陸運教会案内窓口横にあります。新しい自動車検査証は電光掲示板に自分の数字より上になった際に窓口にて貰う事が出来ますので、ナンバーを返納しましたと言うこの証明書と上の引換票を渡せばOK!登録事項等通知書、引換票の2枚目、新しい自動車検査証を貰えます。

ルート選択肢

最終地点は同じですが、選択肢としてルートが選べます。『歩いて自動車所得税の申告の為に札幌自動車会館に行く』『ナンバーを受け取る』、僕は申告の為に自動車会館の方を先にしました。そうする事で駐車場出たり入ったりを一回で可能なのです。混雑時は特に駐車場からナンバー交付先まで車を移動させて戻ってきて駐車場が空いてない可能性もありますからね。

自動車所得税の申告

自動車会館は札幌では反対車線にあるので歩いて行きます。3階で先程受け取った新しい自動車検査証と旧所有者の名前が入った自賠責の書類を見ながら記入します。例は机に張り出してあるので、記入したら5分も掛かりません。消費税が10%になると自動車取得税は廃止され、新たに環境性能割税が導入される予定だそうです。

ナンバー付けるよ!

申告も終わり、陸運局の駐車場に戻ってきました。残るは新しいナンバーを取り付けてチェックして封印をするだけとなります。車を移動して自家用自動車協会でナンバーを購入します。もちろん札幌運輸支局の敷地内なので駐車場から出なくて大丈夫です。

ナンバー付いたよ!

ナンバーを購入(1,720円)したら、取り付けてボンネットを開けて自家用自動車協会の窓口に行き、車輌、取り付け確認をしてもらい、封印を取り付けて貰います。これで自動車の名義変更は終わりです。

 

 

投稿者:

激団くりおね

北海道を拠点に全国展開してる Garage激の総合支配人 スローカーライフアドバイザー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です