作業メモ

今日は文字だけで
大まかにマフラーの装着と、前回の続きでした。
マフラーの方はどうしても触媒とセンターの位置が5cm程ずれてしまい
補修をしてなんとか…。ただデフを上手く交わしたものの、
恐らくデフの振動を緩和させる部分に干渉してしまいました。
それを加工の為に現在撤去中。
(無くても乗り心地に影響はありそうですがそれ以外は検証中)
作業可能タイムリミットで今回はマフラーの仮組みだけで終わり。
文章は短いながらもマフラーを切ったり計測したり…。
ウォッシャーノズルとワイパーブレードの一体化を進めた時に重大な事が…
なぜか運転席・助手席のワイパーブレードの長さが同じ運転席用。
助手席側が窓からはみ出ると言う…。
後日ワイパーゴム(ブレード共通かな…)を買ってきます。
ウォッシャーホースも1m位足りないのもありますし少し調べてみます。

とあるPの同日発表

ニコ生で対談「なぜ呼んだしw」と言われる私です。
(作曲できない的な意味で)
まずは定例(?)SUMALU氏
Twilight (巡音ルカ)

ピコピコ的な歌。
最近よく聞くような気がします。
ルカは久しぶり…恋パト以来か…。
add9(ヘリP)さん
ひとつの始まり (初音ミク)

爽快感がある歌。
私の中のイメージとヘリPさんが合致します。
ちょっと夏が待ち遠しくなるかも。
追伸:
今度は普通の(?)作詞を試みてみましたが
学校もろくに行ってない人には無理っぽいです(ぉ)

ウォッシャーノズル改善策

スプリンター032

ウォッシャーを噴射する物が純正だとボンネットの上に
あるスプリンター(ほとんどそうでしょうが…)
しばらくすると水アカになり、
ワックス掛けしたら白い粉が残ったり…
どうしても私にはそれが許せない…と言いますか
洗車の度にそこを外す手間…。
ボンネットにウォッシャーノズルなんて無けりゃいいのに…と
考え始めました。
で色々と考え、探していると助言を頂きまして、
早速解体屋でお目当ての車輌を確認。
何とか出来そうと思い左右分購入300円位でした。
ワイパーブレード自体に加工を施してビス止め方式にしました。
後はホースの長さを測って買ってくるだけです。
ワイパーとノズルが一体式になってると言えば
三菱iも確かそうですね。トラックとかも。
この方式も結構利点が多そうですが、ホースが丸見えと言う意味で
少し格好が悪くなるかな?
後日またこの話を書こうと思います。

外装塗装作業中

スプリンター030

写真で見るとニコイチフェンダーだってわからないっぽい。
まぁ実際見るとバレてしまいますが^^;
黒い部分は見えない部分であって
作業中どうしても擦れる場所になるので塗料は
アンダーコートと同じ塗料を使っています。
ちなみに黒い部分は筆一発塗りでこのテカリ…。
スプリンター031

ここも同じく黒く塗ってます。
ちょうどトランク開け閉めで見える若干の隙間。
少し私のイメージが理解できる方が居るかも?
ここも純正塗装が弱いと言うかザラツキが目立ったので
黒で綺麗に艶出ししました。
来週までしばし塗装はストップです。
肝心の洗浄液が無くなってしまいました^^;
使いっぱなしはガンに悪いですからね。
塗装以外の作業が数日続く予定です。

ウィンカーLED化

スプリンター027

フロントバンパーのウィンカーをLED化しています。
-LEDの仕様及びレンズ除去はよそ様のサイトにてご参照ください。-
これはカローラ後期バンパーのウィンカーになります。
今回はフロントは15発入れる事にしました。
基本的に私の配置は直感で深く考えていません。
「この配置カッコいいかも」とか「こうすれば明るいかも」程度。
スプリンター028

ちょっと斜めから光らせてる状況を撮影。
実物を真正面から見ると間にある砲弾型が
角型LEDと角型LEDの弱めの中心を照らしてくれて
比較的均一に照らしてくれました。蛍光灯の下でも明るいです。
スプリンター029

ほぼ真正面+レンズ装着時で見るとこんな感じになります。
左側と右側はほとんど照らしていません。
(右側に関してはノーマルバルブでもほとんど照らさない)
左側に関してはまだ加工前なので
加工でどこまで綺麗に光るかが課題です。