車検対策のクラクションマーク

社外品に交換したステアリング。
しかし、私がつけているホーンのボタンにはマークはTOM’Sのみ

スプリンター048

お店では車検用のステッカーなどが売ってたりしたり、
ナルディの場合だと、ナルディ純正のホーンボタンには
クラクションのマークがちゃんと入ってます。
私の場合、トムスのホーンはこだわり…と言いますか、
トムスの中でも「トビウオ」と呼ばれてるのは
クラクションのマークが付属していませんでした。
一応車検を通す分にはステッカー貼って…で誤魔化す事も可能です。
(これは自己責任)
今回は車検の後も変更する事なく使いたい、
普通のファミリーカーですからね(某氏リスペクト風に言ってみる)
なので、大体ホーンボタンの構造ってのは基本同じで、
・透明なプラスチックのボタン部分(最前面)
・(ロゴなどが)印刷された物(見える部分)
・導通させる金属(押した際にホーンの線が繋がる)
・バネ(放したら戻る用)
その印刷自体にホーンマークを描いてやると言う物です。
余談ですが、車検場でクラクションマークが無いのに気付いて
セロハンテープの上にマジックでホーンのマークを描いて
車検に通った…なんて昔話があります^^;
印刷した物を取り外すには裏を
マイナスドライバーでこじったりしたら勢いよく出てきます。
それをスキャンします。
スキャンしたらレイヤーのあるフリーソフトで加工します。

スプリンター047

大きい物ではないので、ホーンのマークだけでなく、
全部作った方が違和感は薄くなると思います。
ここでオススメなのは、取り込んだ画像の中の色を使うといいです。
例えば私の作った物の例で言うと、
TOM’Sマークの色とホーンは同色(スポイトで色を出してます)
ホーンの縁周りがうっすらと白く見えると思いますが、
それはホーン横の白い部分をコピペで形作りに利用してます。
JPG画像で取り込んだ場合、白をそのまま自分で塗ると確実に浮きます。
元の画像の荒れた白なら違和感を消す事ができます。
印刷用紙は綺麗に出せる物だったらOKです。(写真用でも化)
裏からプラ板で補強した方がいいかも。
元に戻して完成です。
車検でももちろん通過できますし、貸しても押し間違う事はありません。

NEWカテゴリ「カローラレビン」

主にさかのぼってAE101型の話をしたい時に
このカテゴリがあると便利な気がしたのでメモ的な要素です。
現在進行形でスプリンターセダンを所有してる事もあり、
ここで昔乗っていた車の話をしていけばまたアイディアが浮かぶような。
そんな感じがしたのでカテゴリを追加しました。

【2010年】クラシックカーフェスin十勝ヒルズ

2010年6月26/27日に十勝ヒルズにてクラシックカーのイベントがあるようです。
北海道の短い夏にイベントがあると言うのは嬉しいですね。ヨタハチでチラッっと行きたい気持ちもありつつ動けないのが残念。 帰るまでイベントです。安全運転で見学しに行ってみては?

ミクマ


ミクマ powered by ピアプロ
札幌市円山動物園 Zoo Channel×ピアプロコラボ
に投稿するべくボカロに着ぐるみを着せた物を描いてみました。
シュールな物を描きたいところですが、
アイディアが浮かびません。
棒立ち位と座ってるの位しか描けません><
時間制限までに描ければもう一つ二つ描きたいところです。

外国のカローラ


Turning Japanese
海外にもやはりAE9#以降のマニアは居るようで、
動画サイト(Youtubeじゃない)にこんな動画を発見。
ちらっとスプリンター顔も居るようでした。
負けてられませんねー。
でも海外の人は漢字やらカタカナやら…
日本人が横文字に憧れる(?)みたいな感じなのでしょうか?