3月3日は「桃の節句(雛祭り)」で、健康と厄除を願う節句。
3月3日は「桃の節句(雛祭り)」
3月3日は女子の健康と成長を祈る年中行事「桃の節句(雛祭り)」で、元々は「上巳(じょうし、じょうみ)の節句」と言われ、3月に入って初めての「巳の日」を指していました。桃の節句と呼ばれる由来は「旧暦3月3日(現在の4月頃)に桃の花が咲いていた」「桃が魔除けの効果がある」ということなどから。
桃の節句で縁起のいい食べ物
ちらし寿し
- 海老:長生きを願う
- 蓮根:将来の見通しが良い
- 豆:健康勤勉を願う
- 菜の花:春らしさを演出
菱餅
- 緑色:蓬の緑を表し「繁殖力」を願う
- 白:菱の実の白を表し「清浄」を願う
- ピンク:くちなしの赤い餅は「魔除け」を願う
雛あられ
雛あられは、緑、黄、白、ピンクが四季を表すと言われ「一年中幸せに過ごせるように」と願いを込められています。
白酒
本来は、桃の花を浮かべた「桃花酒(とうかしゅ)」を飲む風習がありましたが、江戸時代から甘酒のような「白酒(しろざけ)」が定着しています。
はまぐりの吸物
はまぐりは対の貝殻しか綺麗に合わさらないため、仲睦まじい夫婦にたとえられ、生涯ずっと一人の人と添い遂げることを願って、潮汁をいただきます。
3月3日の記念日・年中行事
記念日・年中行事
- 上巳、桃の節句
- 雛祭り
- 耳の日
- 耳かきの日
- 民放ラジオの日
- 平和の日
3月3日の出来事
- ユナイテッド航空585便墜落事故が発生(1991年)
- タンゴ系の童謡『だんご3兄弟』が発売し、大ヒット(1999年)
- 任天堂の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」が日本、北米、欧州、オーストラリア、香港などで同時発売(2017年)
3月3日に生まれた有名人
- 村山富市(1924年)
- ジーコ(1953年)
- 川島海荷(1994年)
3月3日生まれの星座は「魚座」
魚座は、明るく社交的、温厚で穏便で親しみやすさがある人です。頭の回転が早く、情報収集スキルも高いので、高い目標を立てれば、粘り強く実現する力があります。マイペースな部分があり、怠け癖が出てきてしまうこともあるでしょう。
関連リンク
-
-
【誕生月占い辞典】3月生まれの星座と基本性格
3月生まれの星座と性格を鑑定。3月1日~31日生まれの性格をご紹介します。 3月生まれの星座早見表 3月1日:魚座 3月2日:魚座 3月3日:魚座 3月4日:魚座 3月5日:魚座 3月6日:魚座 3月 ...
続きを見る
-
-
2021年3月の新月・満月・ボイドタイム
2021年3月に訪れる満月・新月・ボイドタイムをご紹介します。 2021年3月生まれの占い 3月の星座:魚座、牡羊座 3月の誕生石:アクアマリン、ブラッドストーン、コーラル(珊瑚) 3月の誕生花:サク ...
続きを見る