今年の運勢 占いニュース

【2026年の母倉日の一覧】婚姻・結婚関係&引っ越しに縁起のいい吉日

婚姻・結婚関係&引っ越しに縁起のいい吉日とされる「母倉日」について解説します。

母倉日(ぼそうにち)とは

  • 暦注の一つで、何事をするにもよいという吉日
  • 七箇の善日の一つ
  • 母が子を育てるのと同様に、天が人間を慈しむ日
  • 入籍・婚姻など結婚関係に縁起のいい吉日
  • 土木・建築の工事、家を建てるに良い日取り

母倉日は、暦に記載される吉凶の一つ。天が人間を慈しむ日とされ、何事をするにもよいという吉日です。7つの吉日(天赦日、神吉日、大明日、鬼宿日、天恩日、母倉日、月徳日)の総称「七箇の善日」に含まれています。縁起の良い日取りとして知られているので、婚姻・結婚関係や土木・建築の工事、家を建てる時に、気にする人もいるようです。

母倉日は季節と干支で日が決まります。季節ごとに、春(亥・子の日)・夏(寅・卯の日)・秋(辰・戌・丑・未の日)・冬(申・酉の日)とされており、さらに各季節の土用には巳・午の日が母倉日となります。

母倉日の開運アクション

  • 結婚式、婚姻届けの提出
  • 転居
  • 家を建てる
  • 宝くじを購入する

結婚式、婚姻届けの提出は、大安や友引を意識する人も多いと思いますが「母倉日」も縁起の良い日取りです。ただ、六曜と比べるとメジャーではないので知られていないことが多いかもしれません。仏滅と母倉日が重なる時に「仏滅の方が気になってしまう」という可能性も捨て切れません。他の吉日との重なりも意識すると、さらに良いでしょう。

転居や家を建てる日に良い母倉日。ただし、三隣亡と呼ばれる大凶日は「火事を起こし、近所隣をほろぼす」と言われるので、避けた方が無難です。

2026年の母倉日カレンダー

  • 1月:7、8、19、20、31
  • 2月:1、6、7、18、19
  • 3月:2、3、14、15、26、27
  • 4月:13、14、25、26
  • 5月:16、17、28、29、
  • 6月:9、10、21、22、
  • 7月:3、4、7、18、19、30、31
  • 8月:10、13、16、19、22、25、28、31
  • 9月:3、6、9、12、15、18、21、24、27、30
  • 10月:3、6、10、11、22、23
  • 11月:3、4、7、18、19、30
  • 12月:1、12、13、24、25

春は亥・子の日、夏は寅・卯の日、秋は丑・辰と未・戌の日、冬は申・酉の日が「母倉日」となり、秋だけが日数が約2倍となりますので覚えておきましょう。

関連記事

obatea占い365
2026年の満月・新月・ボイドタイムカレンダー

2026年(令和8年)に訪れる満月・新月カレンダーをご紹介します。 2026年の新月と満月早見表 月 日 時間 新月/満月 1月 1月3日(土) 19:04 🌕蟹座の満月 1月11日(日) 0:18 ...

続きを見る

-今年の運勢, 占いニュース
-, , , , ,

© 2021 obatea占い