老若男女問わず、コレクター心を「トレーディングカード」が、全国各地の神社仏閣でも販売されて人気を博しています。神社仏閣で販売されているトレーディングカードは『神社仏閣カード』と名付けられ、歴史や伝承、ご利益などが書かれたカードとなっています。
神社仏閣カードとは
神社仏閣カードとは、神社仏閣を参拝した際に授与頂けるカードのこと。参拝記念やコレクションとして購入される方が多いのだとか。一般的な「トレーディングカード」と同じように、レアカードもあると言います。発案者は、元リクルート新規事業、大手旅行会社 経営戦略マネージャーを経歴に持つ、岩田 翼氏。インタビューによれば、観光スポットがないような地域にも神社があり「魅力」に気づいていないだけで、カードが再訪するきっかけになればという思いがあったそうです。
神社仏閣カードは、岡山県の8つの寺で販売がスタートし、半年間で全国62の寺や神社に拡大。トレーディングカードは最近のものと思いきや、明治期には小松天満宮でカードが配られていたというから驚きです。明治政府が観光立国を目指したのに合わせ、宝物などを絵ハガキや写真にして全国各地の神社が配っていたそうです。
神社仏閣カードは、一つの神社や寺ごとに3種類が用意され1枚300円で販売されています。
カード授与先の神社仏閣一覧
2021年5月現在、岡山県、石川県、広島県、鳥取県にある神社仏閣で販売されています。
岡山県の寺社
名称 | 住所 |
金陵山 西大寺 | 岡山県岡山市東区西大寺中3-8-8 |
上寺山 餘慶寺 | 岡山県瀬戸内市邑久町北島1187 |
日光山 千手院 正楽寺 | 岡山県備前市蕃山1305 |
栃社山 誕生寺 | 岡山県久米郡久米南町里方808 |
醫王山 感神院 木山寺 | 岡山県真庭市木山1212 |
金剛山 遍照寺 法界院 | 岡山県岡山市北区法界院6-1 |
瑜伽山 蓮台寺 | 岡山県倉敷市児島由加2855 |
補陀洛山 円通寺 | 岡山県倉敷市玉島柏島451 |
窪八幡宮 | 岡山県岡山市東区久保618 |
宗忠神社 | 岡山県岡山市北区上中野1丁目3-10 |
備前国総社宮 | 岡山県岡山市中区祇園596 |
安仁神社 | 岡山県岡山市東区西大寺一宮895 |
牛窓神社 | 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓2147 |
東光山 福王寺 | 岡山県真庭市蒜山中福田252 |
万年山 清水寺 | 岡山県真庭市久見140 |
天竺山 興禅寺 | 岡山県久米郡美咲町錦織172 |
黒澤山 明星院 萬福寺 | 岡山県津山市東田辺1596 |
岡南神社 | 岡山県岡山市南区あけぼの町14-16 |
石川県の寺社
名称 | 住所 |
浅野神社 | 石川県金沢市浅野本町1丁目6-1 |
石川護國神社 | 石川県金沢市石引4丁目18-1 |
上野八幡神社 | 石川県金沢市小立野2丁目4-1 |
宇多須神社 | 石川県金沢市東山1丁目30-8 |
大野湊神社 | 石川県金沢市寺中町ハ163 |
尾山神社 | 石川県金沢市尾山町11-1 |
金澤神社 | 石川県金沢市兼六町1-3 |
犀川神社 | 石川県金沢市中央通町16-1 |
須岐神社 | 石川県金沢市東蚊爪町ホ100番地1 |
椿原天満宮 | 石川県金沢市天神町1丁目1-13 |
中村神社 | 石川県金沢市中村町16-1 |
波自加彌神社(遥拝所) | 石川県金沢市二日市町ヌ131 |
安江八幡宮 | 石川県金沢市此花町11-27 |
稲荷山 眞長寺 | 石川県金沢市野町 1丁目2-2 |
恵光山 西方寺 | 石川県金沢市寺町 5丁目6-48 |
延壽山 常松寺 | 石川県金沢市野町1丁目3-8 |
鶴雲山 長久寺 | 石川県金沢市寺町5丁目-2-20 |
大蓮山 妙法寺 | 石川県金沢市寺町 4丁目2-6 |
菅原山 崇禅寺 | 石川県金沢市瓢箪町5-43 |
一文字天満宮 | 石川県金沢市瓢箪町5-43 |
金龍山 天徳院 | 石川県金沢市小立野4丁目4-4 |
瑠璃光山 愛染寺 | 石川県加賀市片山津温泉11-3-5 |
自生山 那谷寺 | 石川県小松市那谷町ユ122番地 |
倶利迦羅山 不動寺 | 石川県河北郡津幡町倶利伽羅リ2 |
小松天満宮 | 石川県小松市天神町1 |
藤塚神社 | 石川県白山市美川南町ヌ167 |
藤棚白山神社 | 石川県金沢市城南2丁目6-35 |
大地主神社 | 石川県七尾市山王町1-14 |
重蔵神社 | 石川県輪島市河井町4-68 |
長谷山 観音院 | 石川県金沢市観音町3丁目4-2 |
広島県の寺社
名称 | 住所 |
中道山 円光寺 明王院 | 広島県福山市草戸町1473 |
転法輪山 浄土寺 | 広島県尾道市東久保町20-28 |
摩尼山 総持院 西國寺 | 広島県尾道市西久保町29-27 |
大宝山 千光寺 | 広島県尾道市東土堂町15-1 |
潮音山 向上寺 | 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田57 |
御許山 佛通寺 | 広島県三原市高坂町許山22 |
龍泉山 三瀧寺 | 広島県広島市西区三滝山411 |
多喜山 水精寺 大聖院 | 広島県廿日市市宮島町210 |
鳥取県
名称 | 住所 |
出雲大社 倉吉大教会 | 鳥取県倉吉市新町3丁目2308 |
金章山 吉祥院 | 鳥取県倉吉市西岩倉町2189 |
透關山 満正寺 | 鳥取県倉吉市鍛冶町1丁目2948 |
三徳山 三佛寺 | 鳥取県東伯郡三朝町三徳1010 |
三徳山 皆成院 | 鳥取県東伯郡三朝町三徳1016 |
大瀧山 地蔵院 | 鳥取県倉吉市関金町関金宿1218 |
関連記事
-
-
【東京23区の神社一覧】初詣&パワースポット巡りでオススメの人気神社リスト
東京23区にある神社をご紹介。初詣やパワースポット巡り、御朱印集めで足を運びたい場所ばかりです。 東京都内の代表的な神社「東京五社」 明治神宮:参拝者数が日本一の観光名所 靖国神社:全国の護国神社と深 ...
続きを見る
-
-
大願成就を祈念! 茨城県北10神社が参加「神玉巡拝」が密かなブーム
茨城県北で「神玉(かみたま)巡拝」が密かなブームなんだそうです。神玉巡拝は、平安時代頃から始まったとされる神社を巡拝する風習で、北茨城、高萩、日立の若手神職が発案し、2020年から企画がスタート。集め ...
続きを見る