Eternal Chaos by Garage激

あれから一年…北海道胆振東部地震を体感して。

北海道胆振東部地震から一年が経った。道内統計史上初となる震度7を厚真町で観測した大きな地震。もちろん自身でも初めて体験した自然災害、出来れば人生では味わいたくない体験だが、またいつ来るかわからない対策への参考資料として書き留めておく。

台風一過との格闘

実は2018年9月5日、台風21号が北海道を通過していたのですが、ご近所さんの車庫の屋根が飛び、電線が切れたらしく電力会社の広報車が近郊をアナウンスしていた。我が家近郊では実は『ブラックアウト』前からすでに停電が発生していた。復旧したのは2018年9月5日の18時頃だったと記憶している。

北海道胆振東部地震発生

03:08地震発生(公表は2018年9月6日AM 3:07)。 良い子はすでに寝ている時間だが、ガラスのハート、豆腐メンタルの僕は、9月5日の停電で体調バランスを崩していたので起きていた。いや電力が無いと出来ない作業に没頭していたともいう。危機を感じ居間の方へ移動する。

03:10 停電

9月5日の停電により頑張っていてくれたスズキの発電機を労わる為に、メンテナンス予定だったが、再度発電して頂く事になる。頑張れ超頑張れ。この時ばかりは頼もしく思える。 とりあえずインバーター発電機では無いが、TVと冷蔵庫を稼働させる為に使用。

04:37 TVにて道内の情報を調べる

まだまだ暗い中、液状化現象があるなどのまともな情報や、動物園から動物が逃げたなどのデマなどが飛び交う。先に言ったように、TVは発電機により稼働している。

06:00 開店のセコマがシャッター閉まったまま。

コンビニと言えば24時間営業のイメージが強いだろうが、セコマ(セイコーマート)は6:00-24:00など、各店舗によって異なる。普段は6:00前に開いてるシャッターも閉じたままになっている。

06:20 頑張ろうと言う気持ちになる

名塚佳織さん(@nazukakaori)よりエールを頂く。ヲタクちょろい。何気ない事でも気分が少し落ちていたので少し軽くなった気がします。

08:00 多くのコンビニでシャッターが閉まったまま。 定時出社。

停電と共に、電話回線が不通になっており仕事があるのか無いのかも実際わからない。とりあえず向かう事にした。家に居てもよかったのだが、「いつもと違う事」をする不安を払拭したいのか、会社へ向かう。

08:30 休業解散

仕事では電力を使わないと作業が出来ないので休業と言う事で業務連絡のみで解散となった。すべての業務は翌日以降と言う事になった。

09:30 コンビニのシャッターが開く

停電は継続している為、冷凍庫が機能していない。アイス等の無料配布が行われる。レジも現金のみの受付となっている。電池・水を求める人が多い。 セコマオリジナルのワサビラーメンが売れ残るが、個人的に普通に買えるのが嬉しいのだが、食欲が一切ない。

13:00 ガソリンスタンド(GS)の給油

停電は続いている、エネオスや出光、シェルの一部店舗で10L制限で給油が出来た。セルフ給油タイプはほぼほぼ壊滅(閉店)状態になっている。

13:54 接続不良

web以外のメールや携帯電話同士間の接続不良が頻繁に起こる。ここら辺の時間からしばらく続く。

16:30 札幌、旭川等の都市部の信号が一部復旧を開始する。

地方の電力復旧と言う情報は入ってこない。この時点ではTV、ラジオのみが情報源。携帯は繋がらない為細かい情報は入ってきていない。 情報源も偏りがある為、「安平」、「厚真」、「テレビ局がある札幌」、「新千歳空港」、「液状化した清田区の一部地域」のみの報道。 個人的に大きい公園などを徘徊してみる。籠っていると滅入りそうだったので。その時の写真。

異様な光景だ。

台風の影響もあったと思うけど大きい木はごっそりと倒れていた。

17:16 TVからの情報はリピートを続ける。

ちなみにこの大きい通りの一体が撮影されていた場所になる。観光で通る道ではないが札幌近郊では比較的利用される道路だったりする。

23:00 ネット接続不良

ネット接続不良、通話不良は変わらず。報道は明るい時間の事をリピート。新しい情報と言う情報はほとんどない。

画像は23:16に撮影。しかし、テレビ画面には10:45の清田区が映っている。情報が更新されていないと言うのがわかるだろうか?

2018年9月7日 日付が変わる。

00:00 (個人的)断食状態に陥っている。

食事が喉を通らず、21時間が経過、辛うじて水分、飴玉を補給する。まともな食事は食べられていない。

01:00 現場

仕事をしている人達も多くは落ち着かない様子をみせている。画面はほぼ定点カメラ垂れ流し状態になる。

02:34 報道状況

1時間に10分程度の内容に変化は見られない物が放送され、定点カメラの画像に切り替わると言うローテーションが続く。 身体に感じる震度1~2の揺れが多少ある。深い眠りに入れない状態。地震速報が表示されない揺れもある。 身体が過敏になっているのかもしれない。くりよね犬も違和感を感じ始めたのか小屋の外にいる事が多くなる。

03:12 地震情報

ローテーション的な情報が続く。地震発生から24時間経過。日の出時刻05:05分予定。停電復旧が20万戸位増える(0時からの比較)

03:48 過剰反応

身体に感じる地震があったが地震速報はなし。札幌地区は復旧してる所は結構多くなってきた。

04:08 ローテーション

地震情報の時間がどんどん短くなってきている気がする。

04:32 地震

身体に僅かに感じる余震が続く。画像は札幌ファクトリー近辺の定点カメラ。

04:35 新聞

何事もなかったかのように、新聞がポストに投函される。

07:30 情報更新

停電が4割程回復したとの報道が入る。ただし、我が家は含まれておらず。また近隣は信号も復旧していない。 ご近所さんの携帯充電器を持参して頂き、我が家で充電する無償サービスを開始。

08:25 定時出社

電力は復旧しておらず、就業不可と言う状況であるが、少数の人数が安否確認の出社。家に居るのが不安と言う人もちらほらと居る。

08:52 電力復旧開始

会社がある地域にて電力の復旧、信号点灯を確認。携帯の繋がりはドコモ、ソフトバンク、auの順に繋がりが比較的向上する(出社時の社員所持キャリアにて比較)

09:40 ネットワーク回復を確認

市内、道の駅も電力の復旧。ガソリンスタンド(GS)は軒並み行列発生。スーパーは09:00~17:00営業と言う情報も入ってくる。

10:00 千歳駅周辺

バスの運休が続いている為、タクシー乗り場に長蛇の列が出来ている。

10:30 国道36号線

千歳~苫小牧間(千歳サーキットある付近)はギャップが大きい場所が増え、法定速度で走っても人数乗ればサスペンションから『ガスッ』と嫌な音がする。

13:26 苫小牧工業団地

感覚的に震度2位の地震が頻繁に発生する。数秒続いてはまたちょっとした後に揺れると言うのが続く(後に調べると震度3)。身体が感覚麻痺を起こしている。 また再度通信障害が発生する(繋がらない)

13:39 余震

小さい余震が続く。感覚的には「近くを大型トラックが走っているような微動」

14:10 余震は続く

建物が軋むような音が続き不安を煽る。

16:07 市営地下鉄の運転を減数再開

16:30 千歳市内、駅前を中心に復旧を確認。

16:51 ガソリンスタンド(GS)

ガソリン売り切れの為閉店と言う店が出てきている。それによって混雑していた道が多少緩和されているように感じる。

17:30 夕暮れ

普段車に乗らないのか、ハイビームで対抗車線はくるし、後ろの車もハイビームと言う、迷惑車が増える傾向にある。このメンタル状況ではイライラが積もる。 定時退社。

18:00 日の入り

発電機のガソリンに余裕があるものの、通勤にも使う車の為にも多少確保しておきたい。ご近所さんのネットワークで入れてくれる所を教えていただく。

18:20 制限緩和

ガソリン10L制限から20L制限に緩和される。

18:50 復旧見込み

9月8日までに停電復旧の見込みと言う発言をしてすぐ、計画停電を要請する。正直よくわからない。そもそも我が家は絶賛停電中である。

19:16 中国 観光PR祭典

初音ミクのパネルが気になって仕方ない。北海道の復興は皆が観光してくれると加速するから皆北海道きて。

21:00 発電機故障

9月5日~9月7日と丸二日以上動きっぱなしだった発電機が故障。古い機械に無理を掛けていたので仕方がない。と言う事で、もう一台の発電機を投入する準備に掛かる。

21:50 電力復旧

発電機の燃料を移し替えたりしているうちに、我が家近郊で電力復旧の明るいランプが灯る。 ブレーカーを落としていたので気付かなかったが各コンセント確認後、ブレーカーを上げると明るい光が点灯。安堵する。

22:44 震度2位

速報では感知しなかったが、余震は続く。

2018年9月8日 07:30

停電復旧はほぼ完了。15000戸。

2018年9月9日 09:00

セイコーマートの流通は完全復旧とはいかず、棚も比較的売り切れが目立つ。

13:00

ホームセンターでは発電機の特需が生まれ、展示品もなくなると言う状態になる。この後しばらくはメーカー生産も追い付かず展示されている様子はなかった。

そして、僕も睡眠、食事を取る事が出来るようになったのでした。 いつ起こるかわからない自然災害ですが、自分でも備える事が出来る物は揃えておいて損はないのかなと思いました。今回は趣味で集めていた発電機が思わぬところで役立ったのを痛感しました。

モバイルバージョンを終了