Eternal Chaos by Garage激

【LA300/310】ピクシスエポックの基本データー

ここではPIXIS EPOCHの消耗品、基本メンテナンス商品に使われる物のデーターを記載しています。主に自分用ではありますが、参考までに自分が触る部分の記載をしていますので、参考資料としても重宝出来るように記載。

【ワイパー】

使おうが使わまいが劣化するのがワイパーゴム。今回は納車時に新品取り付けをサービスしていただいたのでしばらくは使えそうです。 一般的には一年に一回とも言われてますが、使い方保存方法では前後しますね。

リアワイパーから溢れ出すプロボックス臭。アームはパーツリスト上では品番違いだが、もしかしたら同じかもしれない。要検証(?) しかし、個人的にはリアのワイパーってあまり動かした記憶がないんですよね。しかし、拭き取り不良を起こすと、雨の日の視界不良や、車検に通らないなどがあります。

Uクリップ式は国産自動車の中でも一般的な物でホームセンターなどでも気軽に購入が出来る物。 対して、リアワイパー専用設計のBタイプは小さい店舗では置いてない事もある。

【エンジンルーム】

昔は軽自動車と言えば隙間があちこちにあるイメージがあるのですが、色々と取り付ける部品が多くなり手の入るスペースが少ないですね。 ぱっと見でオイルフィラーキャップの辺りもゴチャゴチャしてる雰囲気。定期的なメンテナンスとしてはオイル交換やウォッシャー液の補充とかでしょうか。

エンジンルームにはバッテリーも入っているのですが、今まで気にしてもいなかった(気にする必要が無かった)、アイドリングストップ車なので、『充電制御』『アイドリングストップ車』専用バッテリーを搭載しなくてはいけないようです。 ちなみに過去同様の表記をする場合は55B20L以上の物、つまり写真のように60B20LもOKです。ちなみにこれはカーデーラー専売品の物になります。 BOSCH以外のメーカーでは表記がまちまちなので必要項目を書き出しておきます。

  1. 長さ 197mm
  2. 幅 128mm
  3. 高さ 202mm
  4. 全高 227mm
  5. 5時間率容量 34Ah

このように上記の条件を満たしていても昔ながらの(?)「〇〇B〇〇L」の表記が無いので今までとは違った知識を得なければいけないかと言う覚書。

【フロント周りの灯火類】

ヘッドライトには前照灯、車幅灯、方向指示灯(ウィンカー)が入っています。 前照灯は『H4』、車幅灯は『ウェッジ球 T10』方向指示灯は『ウェッジ球T20(オレンジ)』になります。

この車は先に言ったように、エンジンルームがキツキツなので、助手席側の脱着はアンダーカバーを外してのアクセスのようです。

フォグランプ装着車輛では『H8』、OP設定のLEDイルミの場合はASSY交換になります(同年代のミラココア等に同品有、発光色は白又は青の二種類有)

サイドマーカー有とウィンカーミラー車と二種ある。

一般的なバルブ交換は不可能な密閉タイプ。ASSY交換として考える。中身は『ウェッジ球 T10』

【ルームランプ】

ルームランプはトヨタ車でもお馴染みの形状をしている。筒形の『T10』になっている。車内が暗いので早急に交換したいところ。

【リア周りの灯火類】

リアテールは後退灯、方向指示灯、尾灯/制動灯が入っているが、尾灯/制動灯はLEDなので交換は出来ない。

後退灯は『ウェッジ球 T16』、明るさが確保出来ればT10サイズも入ったりする。

方向指示灯は『S25(ピン角違い)』

久方ぶりに見たタイプのバルブと言う感想。

続いてナンバー灯

角度が付いているけど『ウェッジ球 T10』、一個しかついてないのは久々な感覚。

【タイヤサイズ】

純正サイズは155/65R14 ちなみにホイールの方は14×4.5J オフセット+43になる。 インチダウンは13インチは可能。

スペアタイヤは付属せず応急処置キットが入っている。ちなみにこのケース、2WDと4WDでは形状、収納配置が異なる。

さて、色々と調べているうちに色々と検証していきたい事も増えてしまったので実際に弄って正確な情報として掲載をしていこうと思う。

モバイルバージョンを終了