【令和最新版】【車の装飾】ガバガバ日本語レーシング【皮を向いて貼れ】

平成の終わり頃にコツコツとまとめサイトに引用記事を書いていたのですが、サービスを終了してしまい、その文化のまとめを見る事が出来なくなってしまいました。しかし日本在住の日本人の一人として、それは少し寂しい気もしないでもない。と言う事でアップグレードして今から始めるガバガバ日本語レーシングの基礎として覚書をしていきます。

始まり

日本人が感じる横文字カッコイイと同様に、海外では漢字カッコイイ!と意味を理解してるのかしてないのか字体がカッコイイから貼ったみたいな「ガバガバ日本語」なクールなステッカー達。NEVERまとめに掲載していたがサービスの終了と共に見る事は出来なくなってしまった。

ガバガバな日本語の定義

大きくてしまりがなく、ゆるんでいる様子。服の寸法が大きすぎて着ても余っている部分が多いさま。最近では特に、女性の陰部がだらしない様子を示す表現として用いられる場合がある。
ガバガバとは – 日本語表現辞典 Weblio辞書

本来の日本語表現ではこう表記されているが、一部界隈ではこうも表記されている。

「気合が入ってない」「だらしない(レ)」的な意味の定型で使われるようになり、専らやる気のない物や事柄に対しては大体「ガバガバ」の一言で済むようになった。
ガバガバとは (ガバガバとは) [単語記事] – ニコニコ大百科

そもそも『日本語』と言う文化自体がガバガバであり、方言のように自由自在、そして柔軟に時代と共に変化する言葉ではないのだろうか?もしかしたら外国人からの熱いメッセージなのかもしれない。

発見されていく、ガバガバな日本語レーシング

ガバガバ日本語レーシングは地球の至る所で見る事が出来る。文章として成り立ち、しっくりくるのは英語圏内、一言や「それを車に何故貼った?」となるのはアジア、東南アジアなどを中心に母語が英語ではない地域がその傾向にあった。しかしながら昨今の翻訳サイトは精度が上がってきているので英語圏ではなくてもおかしな日本語と言うのは今後少なくなっていくかもしれない。

Gabba Gabba Japanese racing can be seen all over the planet. It tends to be in English-speaking regions where it makes sense and fits well as a sentence, and in regions where the native language is not English, especially in Asia and Southeast Asia. The "Why did you put that on your car?" tends to be found in Asia and Southeast Asia, where the native language is not English. However, the accuracy of translation sites has been improving recently, so strange Japanese may become less common in the future, even in non-English speaking countries.(by DeepL

ガバガバ日本語レーシングを作る

母語が日本語の日本在住日本人にとって難易度が高い。そこで文明の利器を使う事が考えられる。DeepLGoogleなどで提供される翻訳サービスを使うのも一つの手段であるが、先に述べたように翻訳精度が上がっており難易度は年を追うごとに上がっているように感じる。 しかしそれは英語圏でのお話で、精度の上昇は偏っている傾向にある。アジア圏の精度はそれほど上がっていないように感じる。アリババなどの海外通販サイトなどの翻訳を参考に作り出しても良いかと思う。 また「ガバガバ日本語レーシングを作ろう」と言う発想に至った本人の直感的センスも重要になるので、「おもしろい」「かっこいい」と自分で思っていても受け取り手が「寒い」と思ったらそうなのだ。よくTVとかyoutubeで見るやつ。

DeepLで翻訳を掛けた「イキリキッズ」「ガバガバ日本語レーシングの作り方」だが、「イキリキッズ」は「強がっているようで実は臆病な子供たち」となっている。的確な翻訳なのではないかなと思ったりする。「日本語レーシング」は「日本競馬」に変わってしまった。

何度か再翻訳を掛けて良い物にならない時はやり直しが必要になる。意味を通じる物にしたいか意味不明にするかも作り手次第になる。 今回「イキリキッズ」で例を出したが、単純に翻訳しないで字を崩すと言う手法もある。

『件ソ干シズ゛』

日本では漢字、平仮名、カタカナと使い分ける事が多いが、そこら辺をフィーリングでそれっぽくすると言う方法がある。日本人なら『ズ』などにある濁点が二点と言うのは一般的だが、海外の人は点が一個多かったりする事もあるあるだったりする。バランスが崩れていたり漢字を取り入れたりする事で怪しさは増す。文字にするなら10文字以内に収める方が見た目的にはスッキリする。長すぎると読むのに苦労して気付いた時は「でっ?」ってなる事がある。なかなか難しいバランス。これに似たような例として「インド人を右に(ハンドルを右に)」が有名だ。

created by Rinker
¥1,640 (2024/04/26 00:18:09時点 Amazon調べ-詳細)

Youtube字幕を活用する

GoogleベースのYoutubeだと配信者の滑舌によってはこの字幕もガバガバになる事が多々ある[音楽]。 自動車に関するレース、ゲーム、修理の動画の字幕をONにして自分では考えつかなかった新たなワードを手に入れる事が出来るかもしれない。

情報が飛び交うTwitter

Twitterやインスタグラムでも既存のステッカーが見られる事もあるので参考にして作ってみるのもおススメだ。

created by Rinker
エレクトロニック・アーツ
¥3,280 (2024/04/26 00:18:10時点 Amazon調べ-詳細)

投稿者:

激団くりおね

北海道を拠点に全国展開してる Garage激の総合支配人 スローカーライフアドバイザー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です