AE101萌車の元凶

カローラレビン(AE101)

約10年前の画像が出てきましたので掲載。
私が乗っていたカローラレビン(AE101型)
10年前と言えば痛車、萌車の創生期とも言われる時代でしたね。
もちろん今のような街を行けばすれ違う、停まってるなんて時代でもなく、
冷めた視線が突き刺さる時代でした。
この頃交流していた人は受け入れられず疎遠になったなどありました。
当時もカッティングステッカーを製作していたのでちょこちょこ切ってました。
(後日掲載予定)
・GTウィングにはあずまんが大王の大阪
・トランクに韓国語で稲妻
今となっては当たり前になっているカラーステッカー導入も
この時検討して手始めに給油口にkanonの美坂栞を貼ったり。
地元(市町村単位)で一番最初にフルカラーステッカーを貼った萌車なんて言われてました。
(AE101単体で言えばweb上では日本初(?)らしいです)
思えばここから最終形態がトムスコンプリートカーを超えた何かになるとは
自分でも思ってなかった。

新型スイスポ


スズキスイフトスポーツCM
個人的にスイフトスポーツは好きです。
先代のスイフトも1ヶ月程乗っていた事があるのですが、
レガシィのバンパー積載するのも大変な位貨物スペースが狭かったですが、
運転する楽しさみたいなのはあったと思います。
よく見ると6MTですか…興味深い。
  

りあすぽ撤去

レガシィ(BD5C)

先日のドカ雪で何も考えずに雪をはらってる時に
リアスポにスノーブラシが引っかかり、「バキッ」と嫌な音がしました。
外傷は無いもののこの調子で行けば(?)
ワンシーズンで壊してしまいかねないと言う事で取り外しました。
レガシィのリアスポレスは簡単。
4箇所のボルトを外すだけ。
しかし、衝撃吸収のゴム(?)の裏に隠れてるとは厄介な。
で…定例通り(?)跳ね上がりトランクになる訳で、アンテナを後方にセットし直し。
TLアンテナはいいぞ自動洗車機に入れなくなるデメリットあるがいろいろと捗るぞ。
 

FT-86の覚書と販売前の感想


トヨタ 86 特別編集 by レスポンス自動車ニュース
これは私の感想であり、現時点で実車を見てないので
あくまで個人の感想として見ていただきたい。
「ターゲットが若者」
正直無理があるのではないか?と所から入る。
200万円代、ここでは乗り出し250万と考えてみる。
世間一般の「若者」を20代として昔ながらの
「年収で収まる車に乗りなさい」と言う話から行くと
まず中小企業の下っ端は除外されてしまう。
「ローンがあるじゃないか。」
さて、携帯電話の分割払いじゃあるまいし、月々数千円…と言う訳にはいかない。
ましてやローンとなるとボーナス払いもある、
もちろんボーナス払いをしないで分割で払っていける方法もあるが
それはもちろん1月の払いが増える。
良い所に勤めていればボーナスは○月分と言うのもあるが欲しいと思ってる人が
必ずしもその環境に居るとは限らない。
「TOYOTA3年分ください」
こういったローンはある事にはある、所謂リース契約みたいな物
これは負担的には軽くなる。
しかしTOYOTAはこう言った「モデファイして楽しんでください」
3年後にマイナス査定になると言う事がある訳だ、
もちろんそれは追加料金の発生等が考えられる。
「維持費はどうなる?」
北海道視点から言うと最低でも
夏タイヤ、スタットレスタイヤは絶対的に必要になる。
インチサイズは17インチだと仮定すると
プリウス同等品で45サイズの扁平だろうか?
国産のタイヤとしてコミコミ(組み付け&バランス)で10万と言う感じか。
低排出で若干の優遇が受けれて2000cc、優遇が無くなれば39,500円が5月に襲ってくる。
ただ、このつまらない時代とも言われる時に
TOYOTAはよくやったとは思っている。
問題はネーミングセンス、今走ってるAE86(ハチロク)とかは
ハチロクと言えなくなるんだよな。
…まぁどこかの豆腐運んでる車の漫画のお陰で「トレノ・レビン乗ってる」と
言えなくなった人達の心境を現ハチロクユーザーも味わうのかも?
…あのAAが頭をよぎる…。