ヨタハチと言う粘土細工にナンバーが付いた日

部分的に綺麗にしていく+α

現時点で24日で、車検は翌日の25日。組みあがった物から徐々に綺麗にしていく作業を始めていきます。今回はアダムスポリッシュのAnti-Fogをフロントウィンドウに施工しました。BMWにも施工してますが驚くほど曇らなくなったので、空調が一切ないヨタハチだと信号待ちで窓を拭くと言う作業が少なくなるかな?と言う感じです。車検当日は雨模様なので内側にはAnti-Fog。外側はキイロビンからの撥水コートで、か弱いワイパーの補助をしていきました。

すでにこの時点で車検当日の0時を迎えています。見ての通りボンネットすらついてません。完全に古代魚のサカバンバスピスですね。

前、後ろは窓が付いているがドアの窓も内張りもドアノブも何も付いていないので急いで組み付けていきます。今回は元々付いていた物の状態が酷いので赤いヨタハチのを移植したので、赤いヨタハチの窓を外してこっちにつけてと…作業量が二倍に。

ボンネットが取り付けられたのはAM3時頃。この時点でまだタイヤも取り付けられていませんがまだまだ作業は続きます。

仮ナンバーを付けて今回は車検まで自走で行きます。もろもろ準備が整い始めたのがAM4時です。

タイヤも組み付けてAM5時過ぎ。もろもろ最終チェックをしてここからは家に戻って書類作成などなどをしていきます。そうして家を出る段取りとしてAM8時半に決めました。

と思うじゃん?

AM8時半になり、いざっ出発!と意気込んでエンジンを掛け、クラッチを切ってバックギアにシフト…しない。そう。ここまで一度もバックギアに入れて動かしていなかったので全く気付かなかった問題が発生。バックギアに入らない。車庫から出れない、車がバックしないと言うトラブルに…。助かったのは簡易的にフロアカバーを付けただけだったので、シフトノブを外してカバー外して、ターンバックルを調整するだけで無事に前進4速後退1速の自動車が完成した。まずは予備車検場に向かって光軸調整もしていただきます。

点灯テスト時に気付かなかったのか?と思われそうですが、ヨタハチの前期型には後退灯と言う存在は無く、作動チェック時の点灯テストは「制動灯、尾灯、ナンバー灯、方向指示器、ヨシッ!」となっていたのでバックギアには一切触れていなかったのが失敗でした。

投稿者:

激団くりおね

北海道を拠点に全国展開してる Garage激の総合支配人 スローカーライフアドバイザー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です