【恒例行事】越冬準備と足元整備【稀によくある】

北海道も10月17日、稚内や旭川で初雪を観測、11月並の寒さになりました。 この季節になると見られるのが冬タイヤ交換による渋滞や、夏タイヤで積雪路面を走って立ち往生などなど風物詩となっています。 人はなぜ学習しないのか? そんなこんなで(?)、最近の出来事とかをちらほら書こうかと。

冬タイヤ装着ヨシ!(良くない)

プロボックスのタイヤ交換を行いました。安心と信頼のブリヂストンタイヤ『REVO01』です。 製造年は2003年の27週(6月末~7月初製造品)と、18年物になります。これは我が家のプロボックスの新車納車時に付いてきた、当時物の究極系的な一品です。 避妊具でも使用期限がありますが、おおよそ暗所保管でも5年位が限度です。 そう考えても(どう考えて?)、自然の気温差もある屋外使用のゴム製品が18年も持つわけ無いんです。BMWの窓のモールだって10年でボロボロです。 そんな物が4ヶ所はがきサイズで設置している物で冬道安心できるか?って出来る訳ありません。 これは冬になる前にドナドナされるプロボックスを搬送車に乗せるだけの転がしタイヤなので回れば良いだけと言う事で装着しております(トラックの空車状況ではユニックで釣る)。

 

 

10月17日の北海道

タイヤの使用期限

オークションなどで個人売買が盛んになった事も一因なのか、街で車を見掛けるとなかなかエグイ年代物のタイヤを履かせている車を見掛けたりします。 意外と「タイヤ溝あるからへーきへーき」と言う方も結構います。 一般的に「使用開始から4~5年。製造から10年以内が使用期限」と言うのが各メーカーの話ではあります。 少し車をかじっていれば、製造年数、タイヤ溝の有無、ひび割れの有無である程度判断出来るのですが、皆が皆そうそう判断出来るとは思ってません。 (一応教習所でも学科はあったと記憶してますが) まぁ頑張って車検二回に一回位で季節物入れ替えが無難かと思います。 そこら辺はネットより信頼のおける身近な人に相談するなりしたり、お店で聞いたりした方が良いかと思います。

論外的な物

たまーにこんな感じのヤバい具合のタイヤの交換を受けたりします。もうこれは廃棄です。一応ですが、これはスタッドレスタイヤだった物です。 雨の日でも危険です。

ブレーキパッドの交換

キーキー鳴るって言う話を聞いてブレーキパッドを取り外してみましたが、「だった物」が出てきました。

ただの厚い鉄板ですもん。ツイッターランドでよく見るパッド交換風景みたいなのは久々に見ました。

そもそも当たり面もなかなか小さくなってますね。ブレーキも上手く当たってませんね。 整備は信頼の出来るお店でやってもらう事を強くお勧めします。

今回は軽く最近の整備状況を撮ってみました。

 

 

投稿者:

激団くりおね

北海道を拠点に全国展開してる Garage激の総合支配人 スローカーライフアドバイザー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です