自動車検査証の電子化を確認出来る範囲で見る。

令和5年(2023年)1月4日から車検証が電子化されたと言う事は業者だったり、その間に車検だったユーザー位しかまだまだ認知度が低い。車検証なんてほとんどの人が扱うタイミングとして思い浮かぶのはクルマを車検に出す時にスタッフに渡す時、任意保険の契約時、通勤車両の登録時だったりと片手で数える程しかない。人によっては職務質問で提出するなんて事もあるがまぁ稀な話ではあるが、これによる恩恵は一ユーザーでは薄い気がする。

電子化による小型化

電子化車検証は従来の車検証のA4サイズに比べ、A6サイズに変更された。

A4サイズ:210×297mm A6サイズ:105×148mm

新しい車検証には有効期間満了日や登録交付の記載、所有者の記載が無くなっている。個人売買でトラブルになりそうな部分があるのでここら辺は先にアプリを入れておく方が予防策になりそうですね。所有権解除の手間とかそもそも完済されてない「金融車」とかアプリを見ないと一つの目安が見えないですね。

シールが貼ってある所にICチップが組み込まれています。電子化初期にコピー機でICチップが破損すると言うのがTwitterで話題になりましたが、実際に家庭用コピー機でコピーしたところで不具合は出ていません。また公式サイトでもよくある質問を見渡してもその件についてのQ&Aはありませんでした。

憶測なのですが、コピー機がNGと言う話題になった理由としてはA6サイズの紙と言う特性、複合式コピー機の「自動原稿送り装置」を使ったコピーが原因なのではないかと思っています。ローラーによる絞り込み、缶コーヒー程度のカーブに折り曲げと言う力が加わる事での破損であり、「ガラス面に置いて印刷を試した所では読み込めない等の不具合は個人で自車のをやった限り起きてません。

…と言っても、提出する書類等の多くは車検が切れていないか?の情報が欲しい事が多いので、そこはアプリで読み込むしか方法はありません。

アプリ導入

PC、スマホと車検証閲覧アプリはあるが個人だとスマホで十分だと思う。今回はスマホアプリで見ている。

セキュリティコードは車検証に書かれている物を打ち込む。違う数字を入れても読み込む事は出来ない。極当たり前の事なんだけど、たまに筒抜けシステムなんて存在するので疑って試してみた。 まぁ10,000通りの数字を一個ずつ打ってけば数字が見えなくても通る事にはなっている。

読み取りには車検証右側になるICチップがある所にかざすと読み込みが完了する。

アプリでは今までの車検証同様の項目が見れるようになっている。これから車を購入した際の車検証入れがどのように変わっていくのかが少し気になっている。

投稿者:

激団くりおね

北海道を拠点に全国展開してる Garage激の総合支配人 スローカーライフアドバイザー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です