プロボックス純正フォグランプ

実用的なオプションパーツなのだが、あまりお目にかかれないプロボックスの内臓型フォグランプ。それのちょっとしたお話。

実は二種存在する。

大まかに言うと、発売開始の2002年から2005年の8月までのモデルが角形(?)フォグランプが装備品となる。実は2005年はレベライザーがついたりしてフロント灯火系の一新がされている。なんと言う無駄知識。 ちなみにレンズはプラスチック製品だ。

    • 81210-52080(RH)
    • 81220-52080(LH) 他、プロテクター、ボルトナット必要
ちなみにですが、同年代に販売されていたダイハツミラ(L700)の純正OPでレンズ部にTOYOTA文字の無い同形状の物が確認されています(もちろん本体のみ使用可能で、外装ハウジングは使えません)。

こちらは2005年以降、160系に代わるまで採用されていた内蔵型丸型フォグランプ。ハウジングさえ変えれば色々な車に互換性がありそうな形状になっている。そして若干こじゃれたアクセントがつけられている。レンズはプラスチックを採用している。

  • 81481-52220(RH)
  • 81482-52170(LH) 他、プロテクター、ボルトナット必要

初期モデルフォグのコレがダメ。

意識の高いイエローバルブやハイワッテージバルブを入れるとこのようにフォグ上部は焦げたり、レンズが曇る事が多々ある。最近ではLEDも安価でバルブ並な光量を出す物が出てきているので選択肢は増えたと思う。 ただ、LEDバルブの設定を考えるような時代の物ではないので、フォグ自体の加工前提でバルブを買うか、厳選してポン付けを買うかはよく考えなければならない。そもそもフォグランプは濃霧や郊外、点けたり消したりが当たり前なのでヘッドライト並の耐久性は無いと考えて良いと思う。

割れた

前に紹介したように、この車の元は「エアロパッケージ」と言っていたが、もちろんフロントにもエアロパーツが装着されていたが、除雪していない大雪の中を走行した為、フロントスポイラーを自分で踏んずけたと言う過去を持つ。 まぁそれでバンパーの辺りがチリがあっていない訳ですが、その時にフォグにも多少亀裂が入ってしまいましたので、あっけなく割れてしまいました。

投稿者:

激団くりおね

北海道を拠点に全国展開してる Garage激の総合支配人 スローカーライフアドバイザー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です