自動車税の納税通知書が届かない事について(2020年)

5月と言えば、自動車を所有する人にとっては避けきれない「自動車税(自動車種別割)」。SNSなどでは「これだけ来ました」「うちのはこれだけです」みたいな画像投稿が例年通り多く見られました。 しかし、通知が来ない人の一人として情報を検索しても出てこないので問い合わせをしました。

きっかけ

この内容は地方税管轄なので異なる可能性もあります。 今回は北海道でのお話になっています。 今回この記事を書くにあたり、もちろん調べるきっかけがありました。 ここに来られてる方、複数台所有者はわかるかと思いますが、車輛を数台所有している場合は一枚の封筒にまとめて送付されてきます。また他所有車輛の通知書にも「同送車輛のナンバープレート」が印字されています。そこに今回所有するプロボックスの通知書、「同送車輛のナンバープレート」印字が無かったのです。

添付書類の一枚の紙

封筒には新型コロナウイルスの納税猶予の説明が入っているのですが、これは納付期限の6月1日までに払えない方に向けた話なので、そもそも納税書が来ていない人にはこの紙は意味をなさない為、各個人で各都道府県が設置している、自動車税センターへの連絡が必要になる。(各自治体で自動車税センターやら自動車税部など名称は異なる)

必要な情報

各自動車税センターに問い合わせる際は、車検証記載の内容が必要になります。

  • 自動車登録番号又は車輛番号 (例:札幌5XX し X5-67)
  • 車名 (例:トヨタ プロボックス) 
  • 使用者の氏名又は名称 (例:激団くりおね)
  • 使用者の住所 (例:北海道新冠郡新冠町80-08)

上記の内容が必要になりますが、「車名」に関してはプロボックスなどでは車検証記載は「トヨタ」だけですが、 それ以降の一般名称の車名(例:プロボックス)が必要になります。

必要な手続き

現在未着の方の継続車検を受ける場合は自動車税センターへ電話にて郵送してもらう。 …なぜメールでやり取りを行ってるのにメールでは受け付けてくれないのか気になる所です。

未着車両

今回の通知書の未着はほぼほぼ、コロナウイルスの車検伸長に該当する車種が未着と言う経緯になっています。質問の解答でも4月1日までに車検満了していると言う書類上の表記で判断されているという事です。 しかしこれに該当しない車種でも未着が確認されています。 それは2月初旬に車検満了をしている我が家のアリストなどもそうです。これは早急に確認した方が良いかと思われます。

継続車検を受ける

継続車検を受ける場合の一つの書類として必要な納税書ですが、現段階では昨年の通知書の有効期限内であるので5月末までに現在所有の納税書で車検を受ける事は出来るようですが、申請は必要になります。自治体によっては期限内であっても今年送付される予定だった新しい物を用意しなければなりません。 どちらにしても申請して支払いはしなければいけません。

クレジット支払いの注意点

自動車税をクレジットで支払うと言う方法もあるのですが、これは反映に10日前後掛かるので、例えば5/19に支払いをした場合、5/29頃まで反映はされない可能性があります。 よってその前までに車検を受けようとして新しい納税書が必要になった場合、車検を受ける事が出来ない場合があるようです。 コンビニ等で受領印を貰う形での納税になります。また6月以降の申請になるとクレジット払いが出来ない可能性はあります。

納付期限

こちらの納付期限は明確な解答を得られませんでしたが、車検伸長に関しては最長で7月1日まで伸びているので6月1日までに納付厳守ではなくなるようですが、それは封書が届いてからの話になります。

金額

こちらも明確な解答を得ていませんが、基本減額などの措置は無いと思われます。大雑把な事を言うと、12月に納付したとしても遡って計算されるので、同じ車だからと言って上下の幅があるとは考えにくい事になります。

滞納について

最悪な事態を想定していますが、新型コロナウイルスが、緊急事態宣言が翌年まで延びたと仮定して、「今年は払わないで次の書類で通せるの?」と言うと『NO』となります。上の金額でも触れたように遡り納付になるようです。

最後に

自動車を所有している方で「納税書が来ない」と言う方は一度自治体の自動車税センターへの問い合わせをしてください。 現状で来ない人はコロナウイルスの車検伸長に掛かってる車輛を維持してる方が多いでしょうが、こちらも個人ですのですべての検証を行う事が出来ません。 また所有するアリストの方の車検伸長に該当しない車輛でも未着についても問い合わせをしていき記載していければと思います。 周りにもし該当しそうな方がいらっしゃいましたら教えてあげてください。

 

投稿者:

激団くりおね

北海道を拠点に全国展開してる Garage激の総合支配人 スローカーライフアドバイザー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です