【NCP13】スタビライザーキット交換【車検整備】

車検見積の中で一つ「フロントスタビリンク左右ブッシュ亀裂」と言う項目がありました。 そもそもスタビライザーのゴム類は左右を連結する物なので、左右二ヶ所同時交換が望ましい部品です。そもそも片側交換するのに両方外さないと外れない部品でもあるので…。ゴム類は走行距離に限らず年数でも劣化する部品ですから、車検に関わらずリフレッシュ交換も良いかもしれません。

適合

実は今回ヴィッツRS(NCP13)のスタビライザーキットの交換と言う事でお話を進めて行くのですが、実は今回使ったのは当サイトで活躍していたプロボックス用に調達していた在庫部品を使いました。 実は部品番号同じなのです。 NCP兄弟(ヴィッツ、bB、ファンカーゴ、イスト、WILLサイファ、シエンタ、WILL VI、プロボックス、サクシード)、ポルテ、ラウムでも共通となっている。 これだけの車種で使われているとなると廃番の危機に直面する事は当分無いでしょう。

ちなみにですが、グリス内蔵のスタビライザーリンクではないので、「ガタついてる」、「外れてる」等が無い限り車検で落ちる事はまずありません。

作業前確認

スタビライザーは左右のサスペンション同士をつなぐ棒状の物が通っていて、取り付け部についてるのがこのブッシュとなります。 写真は交換前の物ですが、今回の目視確認ではブッシュに亀裂はあるものの、ガタツキは無く、ブッシュが完全にちぎれてる事もなく、触っても形が崩れる事もありませんでした。 恐らく陸運局等にこのまま持って行っても車検は通るでしょう。 …今までメインで話していたプロボックスより見た目は良好です(そのプロボックスは20万キロ無交換で車検は通ってる)。 そうなると考えられるのは、「部品&工賃で稼ごうと言う裏話」なのでは…と言う事。ちなみに両側交換に13,000円(工賃別)の見積が出されていました。 ここで値段が出たので部品の話をします。

部品番号と価格(2022年現在)

スタビライザーキットと言う事で部品を探しました。

内容物としましては

  • スタビライザーブッシュ×4 48817-52010
  • ワッシャー・大×1 90948-02178
  • ワッシャー・小×4 90948-02179
  • ナイロンナット×2 94182-10800
  • スタビライザーボルト×1 48819-52010

となっています。これは片側分の価格ですので、一台につき2個必要になります。OEM品だから安いのでは?と言う疑問を持つ方を居ると思うので、純正部品で一個一個値段を見ていきます(2022年1月現在の純正部品価格)。

  • スタビライザーブッシュ×4 48817-52010 税抜:180円×4
  • ワッシャー・大×1 90948-02178 税抜:160円×1
  • ワッシャー・小×4 90948-02179 税抜:90円×4
  • ナイロンナット×2 94182-10800 税抜:210円×2
  • スタビライザーボルト×1 48819-52010 税抜:200円×1

税抜で計1,860円、これを左右分頼んでも税抜で3,720円にしかなりません。 工賃を含めて13,000円と言うなら納得価格なのですが、工賃別料金で純粋な部品代請求となると少し話がおかしくないか?と言うのが率直な感想です。

交換作業

スタビライザーボルト単品で見てみると、10mmのレンチが掛かる部分があるので10mmのスパナと、ナイロンナット(12mm)のメガネ等を使って緩めていきます。

取り外してる時はこんな感じになっています。ちなみにスパナが掛かる部分はボルトの片側にあるので、組付時は上側に来るように取り付けます。 ナイロンナット(ナットの雌ネジ部に一部ナイロンリングが入っている)は錆で固着する事はあまりありませんが、潤滑油を念の為滲ませておきます。 一応検証として潤滑油無しの作業もしましたが、特に引っ掛かって取れないと言う事はなく綺麗に取り外す事は出来ました。

取り外し後の確認

結構ブッシュの変形が見られますが、初代ヴィッツRSも20年選手で、無交換と考えると、形が残ってるだけ優秀なのではないでしょうか?

次は組付をしていきます。

投稿者:

激団くりおね

北海道を拠点に全国展開してる Garage激の総合支配人 スローカーライフアドバイザー

「【NCP13】スタビライザーキット交換【車検整備】」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です