新しいヨタハチを手に入れた【赤いヨタハチ再生記】

赤いヨタハチを直しているのを掲載していく記事なのに「新しいヨタハチを手に入れた」と言うお題はおかしくないか?と言うご指摘もあるかと思いますが、先に言うと様々なドナー部品を頂く素材パーツが納車されました。

新しいヨタハチ

今回は富良野のクラシックカーイベントに顔を出した際に書類の無いドンガラボディを置いてあると言う話を頂いて、前回まで計画進行していた「パブリカフレームを流用して再生」に比べると作業難易度を下げる事が可能に!! もちろんボルト接合ではなく溶接での作業が必須なので、フレームの一部を違うボディに取り付けると言うのは簡単ではないのですが加工量が大きく変わってくるので良い話を貰いました。書類はないものの、車体番号と車体の行方の方はヨタハチ協議会の方へ提出済。ちなみに1965年製の初期モデルになります。

一緒に見学

北海道ヨタハチオーナーズと一緒にヨタハチのボディを持って連なって来たヨタハチ。道外からしばらく北海道に居るとの事でした。北海道はシルバーのヨタハチは片手で数える程しか居ません。とても綺麗なシルバーで、アルミ製のバンパーには苦労が見えました。ヨタハチに関する素人作業全てが見れる我が家はさぞ珍百景に見えたかと。

早速解体

赤いヨタハチを再生するのに、もっとも欲しかった部分はエンジン、フロントサスペンション付近のこの部分を溶接している部分から剥がし取り除く。

取付先の画像を添付しておく。変に切ったような形で飛び出ている左右の部分をそぎ落として、壁面に溶接すると言う作業になる。この切り方はパブリカのフレームを合わせる為に調整して切っていたが、その必要が無くなったのだ。

インナーフェンダーも補修したら使えるかもしれない。出来る限り溶接ポイントで取り外しているので、綺麗にして使う使わない関係なく保管しておこうと思う。結構ヨタハチでは切れ目が入ってたり補修した個体を見る事があるので弱い部分なのかもしれない。

created by Rinker
ティーケーカンパニー (TK.Company)
¥29,108 (2024/04/28 05:39:24時点 Amazon調べ-詳細)

投稿者:

激団くりおね

北海道を拠点に全国展開してる Garage激の総合支配人 スローカーライフアドバイザー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です