テールレンズをフィルムラッピングでスモーク仕様【DIY】

人間と同じでクソダサファッションでもイケメンが着ればカッコよく見える服装があるような感じで捉えても良い自動車のレンズ類。車がボロでもレンズ類を磨くとあら不思議。車が綺麗に見えます。 そんなこんなでテールレンズをスモークフィルムでイメージチェンジしてみます。

テールレンズ(純正)

E90の320iの後期テールレンズの純正色はこんな感じに真っ赤です。綺麗な赤色を放ちますが、ボディが黒だからかなり濃く目立ちますね。これをスモーク化したらちょっと雰囲気が変わります。

必要材料

今回はスモークフィルムを二種用意していますが、上のグレー色を施工します。 他にマスキングテープ、カッター、ハサミ、スキージー(ラッピング必需品で青い物から左側全部)を数種類。車体上でレンズを取り外さず施工するならこれ位になります。 写真に写ってるけど書いてない物は以下詳細を記載します。 写ってないけどヒートガンも欲しいところです。

・蓄圧式スプレー(写真右上)…基本施工する前に清掃作業を行うのですが、車体とレンズの間を洗う時とテールレンズ本体を清掃する時に使います。水道直結でシャワーノズルを使える環境であれば必要はありませんが、これはこれで色々な用途に使えるので今回導入しました。

・ガソリンタンク水抜き剤(スプレー横)…清掃後の脱脂に使います。シリコンオフやパーツクリーナーなどでも代用できますが、奥まった所を綺麗にする工程ではこちらをお勧めします。カーラッピングでは下地が重要になってきますが、専用品だとちょっと入手困難だったり高価だったりと色々と事情が出てきます。そこで、イソプロピルアルコール(IPA)純度が高い物を水に数滴入れて使用します。今回は近場で見つけたカインズの水抜剤を使用してみました(それを見越した上で蓄圧式スプレーを用意しています)。 色々と添加物が入ってるのを避けているのは、ボディ(塗装面)に反応して不具合が起きる可能性も否定できない為、極力添加物の入ってない物を選びました。

施工

施工を写真だけで説明するのは限界があるので平面から貼る、伸ばさないを意識していくのが肝心だと思います。 動画を撮って作業していたのですが、電源が落ちていたので映ってるかどうか怪しいです。

素材比較

今回実際に使用したフィルムはLuxe(ラックス) LIGHT WRAPと言う商品のライトスモークをチョイス(4色の中で薄くスモークが掛かる艶有)

【50cm巾x1m切売販売】LUXE lightwrap (ラックス ライトラップ) ライト用スモークフィルム カラー:4色 50cm巾×1m 切売 (数量2以上は数量mとして発送) ヘッドライト スモーク カーラッピング フィルム 用フィルム SSL-LX

価格:6,120円
(2021/6/1 03:22時点)

個人的に気になっていた商品ですがちょっとお値段が張ります。

もう一つのラッピングフィルムを用意しましたが、カー用品店でも取り扱ってる広く一般的な物になります。お値段も比較的安い部類になるかと思います。

カーライトレンズフィルム60cm×100cm単位ライトブラック ヘッドライト、テールライト用スモークフィルム 数2=2m数量3=3m数量4=4m・・・最大9mまで

価格:2,200円
(2021/6/1 03:29時点)
感想(0件)

値段差で言うとほぼほぼ同じ大きさでも3倍近い差が出てきます。「何が違うの?」と言うとエアフリー機構の有無になります。

エアフリー機構とはラッピングを嗜む人達にはお馴染みのワードになりますが、要は空気の抜け道があり空気が抜けやすい構造になります。 よく(?)街中で車のスモークを貼って白い点々が窓に入ってる車を見た事無いでしょうか? 空気が抜けずに中に空気が残っている為起こる症状です。 それを抑制する機構がエアフリー機構になります。 クリア系のラッピングではこのエアフリー機構を導入すると空気溝の線が見えてしまう事も多く導入が遅れていました。 エアフリーがあると擦りガラスのように見えてしまう課題があったようです。実際貼る前の上二枚の画像でも奥の文字が認識できる出来ないがハッキリわかりますね。 次ページでは実際貼ってみての比較を行います。

投稿者:

激団くりおね

北海道を拠点に全国展開してる Garage激の総合支配人 スローカーライフアドバイザー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です