テールレンズをフィルムラッピングでスモーク仕様【DIY】

エアフリー機構の検証

まずはエアフリー機構無しの物を曲面に貼ってみます。円柱の物に貼るので実際「そうはならんだろ…」と思うかもしれませんが、空気を入れて貼り付けます。ここからフィルムは動かすことなく、スキージーでしっかり貼ります。

結果としては空気を抜く事はある程度できますが、空気の溝が移動して部分的に盛り上がります。 ここからスキージーで無理に押し込んでも接着面同士がくっついて山折りになってしまいます。対処としては一度フィルムを剥がしてスキージーで密着させるしかありません。 次にエアフリー機構を備えた物を同様に貼ってみます。

写真ではわかりにくいと思うのでライトの反射を見て頂いたらわかりやすいかと思い照らしています。フィルムを剥がさずスキージーで密着させます。

フィルムを剥がす事無くエアが抜けました。フィルムは剥がしたり無理に伸ばしたりすると「糊ズレ」を起こしたり粘着力が弱まる事があるので、一発で大まかに決める事が出来ればそのリスクは少なくなります。

複合曲線で検証

端材でヘッドライトの複合的な曲線がある所に貼ってみました。撮影中に雨が降って濡れてしまいましたが、さっと貼った感じでは共に比較的綺麗に貼れているように見えますね。(左:エアフリー有、右:エアフリー無)

近くで見るとわかるのですが、空気が入って白くなってるのがわかりますかね?検証用にサッと貼ってるだけで差が出てしまいました。 他に考えられる事としてはエアフリー無の場合は曲面追従能力はエアフリー有に比べると低いと感じます。複雑な形状なほどエアフリー機構がある物をおススメしたいですね。

ちょっと離れて見てみる。

施工途中で左右の比較を撮るつもりが三ヶ所貼ってから気付いたので急遽写真を撮りました。一番右のボディ側のテールが純正施工前で他三ヶ所が施工後になります。 うっすらとスモークが掛かっている位で、パっと見でも塗装かな?と言う仕上がりになりました。 スモークテール化のDIYを検討している方にもおススメのフィルムです。

 

投稿者:

激団くりおね

北海道を拠点に全国展開してる Garage激の総合支配人 スローカーライフアドバイザー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です