Garage激の営業をサポートするサクシード詳細

内装の続き

ギボシで繋がれた謎配線。最初ETCが接続されているのかと思ったら、走行時用に取り付けられてドライブレコーダーに繋がっていました。ちなみにこの車にはドライブレコーダーが二個装着されています。走行用と駐車監視用と言う謎の二台体制になっているのですが、その二台のドライブレコーダーは共にどちらにも対応するモデルになっています。 なぜ分けているのかを聞いた所、「動画録画時間が短いから」と言う解答が来ました。 SDカードを新たに買うと言う発想が無い事に驚きを隠せない。ぜひメーカーさんには容量の多いメモリカードを付属させて販売して欲しいと思います(16GB辺りが標準ですよね)。アップデート出来ない人、規格の見方や選び方がわからない人も多々居る訳で肝心な時に作動しなかったなんて事も今後増えるかもしれません。

シガーソケットも増設に次ぐ増設そもそもこんなボックス状の物がシフトの前にあるので5速に入れる時には手が当たります。イライラ度は高いです。走行中イラっとし過ぎて引っこ抜いて助手席にぶん投げたら装備部品の多くの電源が落ちました。短気は損気でした。ドラレコの再設定やらなにやら戻しの際に手間取りました。 …今この記事を書いて思ったのですが、常時電源じゃないからエンジンオフの度に再設定してる細かい人間じゃないですからむしろ設定してなかった可能性あるな…。

懐かしのMD/CD対応の2DINデッキ。恐らく純正OP設定の物だと思います。画面のカラーが変更出来るとかまぁまぁどうでも良い装備、今じゃ探すのも苦労するMDと使い勝手の悪さ。ラジオを聴くにもアンテナ伸ばしてからが勝負のプロサクなので基本無音で過ごします。 アマビエ?なんか流行りましたよね。固定何もされてないのに落ちる気配が一向にありません。謎の安定感があります。

プロボックス/サクシード乗りの中で爆発的な人気を誇るワイドフリーラックリッド、要は「グローブボックスの蓋」が購入時にはすでに装着されていましたが、蓋がある事で人目につかなくなり整理出来ない人は中がゴチャゴチャになる。この車はキッチリとそこら辺まで再現されております。

プロボックス/サクシードの前前期モデルではフォグランプはスイッチ式、後前期ではレバー内蔵になっているのはレベライザーの有無が関係しています。このスイッチも廃品としてあった物から適当に配線を繋いだ僕としては嫌いな部類に入る処理方法。 自分の車として扱うならレバーを買ってきて純正然とさせますがね。

リアシートももちろんリミテッド化してあります。ヒンジは160系のワンタッチ化もしてあるので取り外しも簡単に出来ます。『NCP160系リアシートヒンジ流用で座面ワンタッチ脱着へ』、背面のヒンジもバン用からワゴン用に交換してあるので気持ち寝ているので人権を少し確保してあります。 運転席の背面は16アリスト純正シート形状のシートカバーです。 アリストの方は全席本革に交換したのでその時に余った廃材再利用みたいな感じでサクシードに取り付けてあります。廃材も投げる(捨てる)となると、お金が掛かるので…。

投稿者:

激団くりおね

北海道を拠点に全国展開してる Garage激の総合支配人 スローカーライフアドバイザー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です