【見学2022】小樽クラシックカー博覧会 Vol.2

前回の記事ではほとんど会場の中の話が出来ないまま終わってしまったので今回は少しばかりイベント会場内のお話を。自分が所有するクルマに関しても博識な訳ではないので、ましてや普段見ない人の車を語れる事なんて出来ないので、まぁ緩くこんな感じのイベント雰囲気なんだろうなって言うのを感じて頂ければと思います。

ヨタハチ【TOYOTA SPORTS 800】

今回の目的の一つとして最大の課題であったヨタハチの細かい部分チェック。ヨタハチだけの話で取り上げるので詳しくは書きませんが、色々と手が加えられている我家のヨタハチは小手先の補修だらけなので、見てもどうなってるんだかわからない部分が多々ある為、北海道のワンオーナーでオリジナルに近い状態のヨタハチを実際に見て参考に出来る部分のチェックをさせて頂く事にしました。

ヨタハチの中では比較的珍しい所に配置されているラジオアンテナ。トランク横が多いですが、これも当時からこの位置だという事です。こういった細かいお話はネット上で見聞きする機会が少ないですが直接お話出来る機会には積極的に聞いておきたい事ですね。うちの赤ヨタはトランク横、灰色のヨタはラジオ装備がないのでアンテナ自体取り付けられていませんがどれも当時から変更はされていない。

ホンダ S800

色鮮やかなホンダS800。恐らく北海道のクラシックカー、旧車イベントで一番多く遭遇するS800。オーナーとの交流も何十年と経ってる気がしますが、車のコンディションは変わらずと言った感じを受けます。

これは今時の車にも車検証と一緒に入ってる事がある説明書と同等の物。ホンダS800のを見せて頂きました。ジャッキの掛け方や幌の扱い方はもちろんの事なのですが、ライト類のハーネスの説明等、今の車では逆に書かれていない事が記載されていました。これはオーナー自身が原本からコピーして製本した物。

本格的4WD

近年では実用的な(?)ジープ型も参加が増えてきている印象があります。

綺麗に直されてたり普段から使っている感じが出ている少しヤレているボディもこの形ならではで味があって良いですね。自分の車人生でジープ系の車には縁が無いのですが、土地柄的にももっとも実用的なので機会があれば候補に入れてみようかな? 昨今のエイジング塗装の知識の一つとしても本家(?)を見るのは勉強になります。

エイジング塗装とは…経年変化・劣化を表現する技法です。昨今ブームのつや消し塗装と併用して使われる事の多い塗装方法。ドアの輪郭を錆風に塗装したり、錆汁が垂れたように縦にラインを入れたりとなかなかセンスが試される。ラット塗装はどちらかと言うと「廃車寄り」な印象(境界が曖昧なので割愛)

投稿者:

激団くりおね

北海道を拠点に全国展開してる Garage激の総合支配人 スローカーライフアドバイザー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です