年に一回位はこの企画を定例的に上げていくのも良いかな~とは思う程度に写真を撮る事もちらほらあったり。警察車両や覆面パトカーは広域な需要がありますが、プロサクに関してはそこまで…となるかと思いますが、貴重な一枚が上がるかもしれません。そんな感じで飽きるまでやる企画の画像集です。
カテゴリー: 【NCP5】プロボックス
平成16年のプロボックスの話。新車ワンオーナー登録の5MT+4WD…残念な事に当時ナンバーにありがたみを感じないリミテッド。
Garage激の営業をサポートするサクシード詳細
平成23年11月(2011年11月)初年度登録のサクシードUL。NCP55Vになる。今までメインコンテンツとなっていたシルバーのプロボックスと同様に5MT&4WDとなるが、プロボックスワゴンの5ナンバー初期モデル、サクシードバンの4ナンバー前期型後期モデルと実は正反対な車だったりする。今回は家族共用で使っているサクシードの紹介をしていこうと思う。
【車検整備】サクシード 陸運局持ち込み車検
記載していなかったのですが前回までお預かりしていたヴィッツでも指摘されていた物がどうしても個人的に納得いかず、同時期に車検で陸運局に持ち込む予定であったサクシードに装着して車検に通るのかを検証してみました。
プロボックス/サクシードのサイドシル錆予防のすゝめ
一個人が車体を手放しても、世界ではその車自体が無くなる事は無い。 同じ悩みを抱える人が居る可能性もゼロではないので、自分の体験した事は積極的に情報として公開していこうと思う。
プロボックス/サクシード 車種別チューニング&ドレスアップ徹底ガイドシリーズVOL.258を徹底的に深堀する。
プロボックスを手放した直後に発売されたプロサク専門誌。 これを読んでいてふと間違いに気付いた点を少しばかり画像付きで説明します。Ver.2が出た際にはスペシャルサンクス:ガレージ激 でも入れてもろて(?)
続きを読む プロボックス/サクシード 車種別チューニング&ドレスアップ徹底ガイドシリーズVOL.258を徹底的に深堀する。