半年近く更新の無かったトヨタスポーツ800の記事の更新。一説には手放したのかとも疑われたりしたと言う理由もあるのですが、僕はスヌーピーに出ているチャーリーブラウンの親友ライナスの常に持ち歩いてる水色のブランケットと同様にヨタハチを手放す気はありません。なぜ更新してこなかったのかは単純明快で、「外が寒いから作業してない」なのです。暖かくなってきた事で作業時間が増えて内容が増えるかも…。
タグ: トヨタスポーツ800
純正ステアリングの話【赤いヨタハチ再生記】
修復作業の為に治具や工具を買い漁って肝心のボディ修理にはなかなか手が付けられない事が多い今日この頃。いつものように脱線して部品探しの大掃除を始めます。一つの事やるのに毎回毎回あちらこちらをひっくり返して探すので時間が掛かります。
続きを読む 純正ステアリングの話【赤いヨタハチ再生記】
探求心との葛藤【赤いヨタハチ再生記】
ヨタハチオーナーですら一生見ない人だって多く居るであろう事も軽率に突っつくGarage激は今日も平和です。今日も今日とて考察作業をしつつ少しづつ工場出荷状態を想定したヨタハチ修理を行う為の備忘録が続きます。…残念ながらメカニカルな事を求めてる人には有益な情報は今の所特にありません。
複オーナー故の謎【赤いヨタハチ再生記】
赤いヨタハチの前オーナーは今でも交流はあるものの、それ以前のオーナーが何人居たかはわからない。今のようにネットが普及していれば新車から歴代オーナーが見つかる可能性はあったかもしれないしどう修理したかも追って行ける。 しかし無い物ねだりをしても始まらないので、現物を見て考察していくこれも一つの楽しみ方なのかもしれない。
大まかな部品チェック終了【赤いヨタハチ再生記】
大雑把にですが、一通りの部品を外しては写真を撮っての作業はここらで一旦区切りを付けないといけないかなと思い立ったのでここでチェック終了。 大雑把な話はしたけど、また後日触れる事がある時にはちょいちょい話に出していこうとは思います。 先にこの部品を見たいとか有ればコメントやらTwitterにリプライを入れてもらえれば先に公開していけるかもしれません(確実ではありません)。