2019年の節分はいつ?鬼の起源、豆まき・いわし飾りの由来とは

obatea占い

2019年は、2月3日(日)が節分。「鬼は外、福は内」と豆まきの他、恵方に向かって恵方巻を食べるという家庭も多いのではないでしょうか。昔からの風習として伝えられているため何となく意味も知らずに節分をしていてはもったいないです。せっかくならば由来や正しいやり方を知っておきましょう。

節分とは?由来と意味

節分とは、もともと「季節を分ける」から由来しています。立春・立夏・立秋・立冬の前日を、季節の移り変わりの日として「節分」と呼ばれていました。

立春は一年のはじまりとして重要視されていたため、春の節分だけが現在の節分として定着。節分に厄を払う考え方は、平安時代に陰陽師が行った「追儺(ついな)」という行事が、時代の経過とともに民間にも伝わったとされています。

2019年の節分はいつ?

  • 春の節分:2019年2月3日
  • 夏の節分:2019年5月5日
  • 秋の節分:2019年8月7日
  • 冬の節分:2019年11月7日

年に4回ある節分。2019年の「春の節分」は、2019年2月3日になります。その年によって「節分」の日程は数日ずれて変わるので、覚えておきましょう。

春の節分の行事「節分」

春の節分では、鬼を家から追い出す「豆まき」、鰯(いわし)の頭を軒先に飾る「柊鰯(ひいらぎいわし)」、恵方を向いて巻寿司を食べる「恵方巻き」が有名ですよね。

豆まきの由来は「魔を滅する」

豆まきは、節分行事として知名度のある習慣です。

豆をまき始めたのは、記録によれば室町時代。古来中国の風習が日本に伝来したと言われており、豆を鬼に投げつけて退治したという伝説が「魔の目に、豆を投げつけ、魔を滅する」に通じているようです。

京都で、現れた鬼を毘沙門天のお告げの通りに豆を鬼の目に投げて退治したことに由来します。また、穀物に邪気を祓う力があると信じられてきたことも関係があるようです。

撒く豆は、地域によって「大豆」ではなく「落花生」の地域も。撒いた後に拾い、年の数だけ食べるという風習も伝えられています。

柊鰯、実は西日本発祥

いわしを飾るのは、もともと西日本発祥の風習。柊鰯を飾るのは、いわしの頭を焼いた煙と柊のトゲが鬼の目に入り、家に入ってこないという言い伝えが由来です。

柊鰯は、鰯の頭を柊の小枝に刺して戸口に飾る風習で焼嗅(やいかがし)とも言われています。鰯の頭からは強烈な臭いを発し、また尖っていることから、古くから「厄払い」に効果があると信じられており、鬼が嫌いな柊の棘と共に飾ることで、家に疫神が侵入することを防いだと言います。

鰯を食べるのは、無病息災の意味も込めらているという話も。そのため、飾りには頭だけ使い、残った部分は様々な方法で調理して食べたと言われています。

飾る期間は、小正月や節分から1年間飾ると諸説あり。現在は地域差があり、住んでいる地域や古くからの言い伝えで 変わってきます。

2019年は「東北東」恵方巻きの由来

恵方巻きは、大手コンビニチェーンが節分時期に恵方巻きを大々的に宣伝したことで広がった風習。近年ではすっかり定着してきたように思います。関西の一部で行われていた「恵方を向いて無言で巻き寿司を食べる」という習慣が、全国に広がっていったのです。スーパー・コンビニが、豆や鰯に比べて「恵方巻き」として巻き寿司を売りやすかったという理由もあるかもしれません。

その年の恵方は「十干十二支」によって決まり、2019年は「東北東」となります。東北を向き、やや東に調整してから、無言で巻き寿司を食べると運気がアップすると言われいますので、挑戦してみてください。

節分は運気の変わり目

毎年の2月4日前後は「運気の変わり目」となり、 自然災害や環境が大きく変化すると言われています。そう言い伝えられているのは、冬から春に変わる厳しい季節なので、昔は命に関わる病気をしやすい期間だったのかもしれませんね。

一年の無病息災を祈る気持ちは現在も同じ。節分という文化は、平成が終わって新しい時代に入っても、大切にしたいものです。

関連記事:
【2021年2月の運気予報】大きく乱れる一ヶ月「新型コロナ収束」に向けて希望と試練が始まる
【ゲッターズ飯田の五星三心占い】2019年の運勢を鑑定し発表
【2019年ラッキーカラー】五星三心占い12タイプ別の運気があがる色とは
2019年の復縁・片思い・恋の願いを叶える「波動修正」とは
2019年2月22日に六本木で開催!女性必見イベント“Happyフェス”
「フランスの節分は家族でクレープを食べる?」世界の節分事情
2017年中国旧正月の春節に「春巻き」を食べて運気アップ!
2017年節分の恵方は?由来と正しいやり方を知って開運しましょう


2018年の初詣はこの神社!芸能人も足を運ぶ都内の強力なパワースポットとは?

占い

8月20日に放送された日本テレビ系トーク番組「おしゃれイズム」で、山ちゃんの愛称で親しまれているお笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太さんが出演し、お気に入りの「パワースポット」を紹介して話題になっています。そこで、芸能人も足を運ぶ初詣に行きたい強力なパワースポットをご紹介します!

obatea占いのYouTubeチャンネルを登録

本当に神様がいるパワースポット「小網神社」

占い師&ヒーラーとして活躍する菊理なみさんもオススメする「小網神社」に、山ちゃんも毎年1月に参拝しているんだとか。東京都中央区日本橋に位置する小網神社は、知らないと通り過ぎてしまうくらいの存在感。パッと見は小さいですが、一歩足を踏み入れるとその強力なパワーを感じるはず。

神社のご利益は「強運厄除け」や「財運向上」と言われており、関東大震災や東京大空襲でもほとんど被害がなかったという言い伝えもあるほど。戦時中、小網神社でお祓いし「強運厄除守」を授かった兵士は全員が帰還したという話もあり、本当に神様がいるんじゃないかと思えてきます。

小網神社では本物のまゆ玉の中におみくじが入っている「まゆ玉おみくじ」が人気(初穂料300円)なので、お参りした際には引きましょう。

大出世芸能人の一人である山ちゃんがオススメする神社ということで、視聴者からは「小網神社行きたくなった」と話題となっているようです。

千原ジュニアも参拝する「代々木八幡宮」

芸能人は実力だけではいかない仕事であるゆえに、神社参拝をする人も多いんだとか。お笑い芸人・千原ジュニアさんもその一人で、参拝している神社は代々木八幡駅から程近い「代々木八幡宮」で、手相占い師・島田秀平が「出世運が上がる」と紹介する神社。

代々木八幡宮には応神(おうじん)天皇が祀(まつ)られており、時代によって「厄除開運」「産業・文化の発展と守護」や「安産」「家内安全」などの神としてあがめられてきました。出世運をあげたい人は、境内にある「稲荷社」を参拝すると運気がアップするのですが「拝殿から榛名社・天神社・稲荷社、最後に出世稲荷大明神」という順が正しいので、出世欲にかられて「出世稲荷大明神」のみを参拝すると逆に運気ダウンしてしまう可能性もあるので注意しましょう。

ゲッターズ飯田オススメ「小野神社」

芸能界最強占い師・ゲッターズ飯田さんがオススメする神社は東京都多摩市にある「小野神社」で、最も社格の高いとされる神社「武蔵国一之宮」です。

聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩6分ほど歩いて実際に行ってみると、古びた印象で参拝客もそれほどいないような雰囲気。ただ、境内に入ると一気にパワーを感じ、周囲の音が鳴り止むような感覚になるほど。

普段は人気がないようで、ご朱印を授かりたい人は事前に問い合わせをしてくださいと、公式サイトでアナウンスされていますので注意してくださいね。

寅さんも足を運ぶ「小野照崎神社」

俳優・渥美清が参拝に訪れたとして有名な東京都台東区の「小野照崎神社」もファンの間では有名になっているようです。神社のご利益は「学問」や「芸能」で、役者の卵として苦労していた俳優や若手音楽家がも足を運んだ後に世界的に有名となったという話も。学力アップや芸能で活躍したい人はぜひ参拝してみてください。

パワースポットと言えば「日光東照宮」「出雲大社」「伊勢神宮」「厳島神社」などが有名ですが、東京都内にも多くのパワースポットがあり、多くの芸能人も訪れています。様々なパワースポットを訪れると波長が合うパワースポットを見つけられますので、何となくパワーダウンしていると感じたら足を運んでみてはいかがでしょうか。

関連記事:
【東京御朱印旅】川島明&相川七瀬も参拝!縁結び・心願成就・最強開運の神社とは
【パワースポット属性と相性診断】繭気属性の計算方法とその根拠とは?

2018年の運勢:
【最強運決定戦SP2018】全576通り「星座・血液型・干支」最強運勢ランキング
【最強運決定戦SP2018】ゲッターズ飯田が「モテる恋愛運ランキング」を発表
【最強運決定戦SP2018】ゲッターズ飯田が「稼ぐぞ金運ランキング」を発表
2018年の干支・星座・生まれ年「最強運ベスト3」をゲッターズ飯田が発表!