2021年9月30日に『浄化&開運で最強運を手に入れる 木下レオン吉方位の旅』が新発売。木下レオンによる神社仏閣やパワースポット紹介本となっています。
浄化&開運で最強運を手に入れる 木下レオン吉方位の旅
木下レオン「邪気を祓い、清め、願いを届ける真の祈りで望む未来を手に入れる!」
雑誌「TVガイド」を発行する株式会社東京ニュース通信社から『浄化&開運で最強運を手に入れる 木下レオン吉方位の旅』が発売。
日本の神社仏閣やパワースポットを熟知した木下レオンさんが、吉方位のご利益を最大限に生かせるお参りの仕方、 厄のよけ方、 浄化の仕方、 強運に導いてくれる神様との付き合い方などを伝授。書籍には、屋久島、 京都・三十三間堂、 福岡・宮地嶽神社など日本全国の神社仏閣やパワースポットも登場します。
書籍の概要
- 第1章:吉方位の旅で運勢を上げるには
- 第2章:さぁ! 願いを叶えるパワースポットへ出かけよう
- 第3章:帝王吉方でわかるあなたの吉方位
木下レオンさんの書籍『浄化&開運で最強運を手に入れる 木下レオン吉方位の旅』では、大きく3章に分かれており「吉方位の旅で運勢を上げる方法」「各地の吉方位の旅」「帝王吉方の計算方法」について語られています。
第1章 吉方位の旅で運勢を上げるには
- 吉方位の旅に出かけよう レオン流開運旅のすすめ
- 運気の流れを上げる方位を知る
- それぞれの方位がもつパワー
- レオン流 参拝の心得
- 神社参拝は神様との対話
- お寺での参拝について
第2章 さぁ! 願いを叶えるパワースポットへ出かけよう
- 吉方位の旅
- 旅の思い出コラム
- 「古事記」で日本の神様を学ぼう!
- 浅草名所七福神巡り
吉方位の旅は、各地域毎にオススメのパワースポットを紹介。鹿児島県・屋久島、北海道・東北、福岡県、九州・沖縄、東海・中部、京都府、関西、中国・四国とエリア別となっています。そして、木下レオンさんの「旅の思い出コラム」や、テレビでも紹介され話題となった「浅草名所七福神巡り」についても解説されています。
木下レオンさんの「旅の思い出コラム」では、伊勢神宮、高野山・美保神社・出雲大社、善光寺・戸隠神社・上高地での思い出が語られています。
浅草名所七福神巡り(浅草寺~浅草神社~待乳山聖天~今戸神社~橋場不動尊 ~石浜神社~吉原神社~鷲神社~矢先稲荷神社)については、正しい参拝方法や巡り方について解説しています。
関連記事:
【突然ですが占ってもいいですか?】2021年5月19日の放送回の主題歌&挿入歌&BGMプレイリスト
第3章 帝王吉方でわかるあなたの吉方位
- 帝王吉方の算出法
- 2021年 10月 ~ 2022年(毎月の吉方位)
- 2023年の吉方位
- 最強のパワー を授かる日がわかる !! 開運カレンダー
書籍では吉方位を知るための「帝王吉方の算出法」も収録。
帝王吉方とは、木下レオンさんが考案した「帝王占術」の奥義の一つ。知りたい日・生まれた年月・十二支をもとに占います。護り本尊、方位からのパワー、生まれに基づく運気の流れから、良い流れに乗ることができるように編み出された開運奥義となっています。
木下レオンがパワースポットを紹介
書籍では、木下レオンさんが各地域毎にオススメのパワースポットを紹介。吉報位いにある観光地に訪れて、運気アップを目指しましょう。
鹿児島県・屋久島編
- 龍神杉(りゅうじんすぎ)
- 大川の滝
- 平内海中温泉
- 屋久島の自然
- 益救神社
- 牛床詣所
屋久島にある「龍神杉(りゅうじんすぎ)」は、2007年に登山道が整備されて公開されたため、まだ登山者も少ない隠れた名所。近くには風神杉・雷神杉があり、3つを合わせて「三神杉」と呼ばれています。
大川の滝は「日本の滝100選」に選出されている落差88mの滝。滝壺の真下まで歩いて行けるので、自然のパワーを全身で感じることが出来ます。
平内海中温泉は、1日2回の干潮時の前後約2時間だけ入浴できる珍しい温泉。泉質は単純硫黄泉でリウマチ、神経痛、皮膚病、婦人病に効果があることで知られています。
屋久島の自然は、亜熱帯性植物や原生的な天然林、独自の生態系が特徴。1993年12月に、白神山地とともに日本で初めての世界自然遺産に登録されました。
益救神社は、鹿児島県熊毛郡屋久島町にある「救いの宮」と呼ばれる神社。天津彦彦火火出見尊(山幸彦)をはじめとする、山・海の神々7柱が祀られており「益々救われますように」という思いから神社名に「益救(やく)」の
文字があてられたと考えられています。
牛床詣所(うしどこもいしょ)は、山岳信仰の聖地。山の奥に入っていく男性を、女性や子どもが見送った場所と言われています。安産と子宝の御利益があることで有名です。
北海道・東北編
- 函館八幡宮(北海道)
- 出羽三山神社(山形県)
- 鹽竈神社(宮城県)
- 大湯ストーンサークル(秋田県)
函館八幡宮は、北海道函館市にある創建1445年の「八幡神」を祀った神社です。函館市民にも愛される有名なパワースポットとなっています。勝負の神様としても知られ、多くの受験生が参拝に足を運びます。
出羽三山神社は、羽黒山頂にある神社。出羽三山とは羽黒山、月山、湯殿山の総称です。羽黒山は現世の幸せを祈る山(現在)、月山は死後の安楽と往生を祈る山(過去)、湯殿山は生まれかわりを祈る山(未来)とされ、江戸時代には庶民の間で、現在・過去・未来を巡る「生まれかわりの旅」として「お伊勢参り」と共に、人気を博しました。
鹽竈神社(しわひこじんじゃ・しおがまじんじゃ)は、宮城県塩竈市にある神社。志波彦神社と共に二社が同一境内に鎮座している珍しいパワースポットです。東北鎮護・陸奥国一之宮として、古くから庶民の崇敬を集めています。
大湯ストーンサークル(大湯環状列石・環状石籬)は、秋田県鹿角市十和田大湯にある縄文時代後期の大型の配石遺跡。秋田のパワースポットとして知られており「目標達成」「宇宙のエネルギーを感じられる」といったご利益があると言われています。
福岡県編
- 宮地嶽神社
- 南蔵院
- 宝満宮 竈門神社
宮地嶽神社は、福岡県福津市に位置する全国の宮地嶽神社の総本宮。神功皇后を主祭神とし、勝村大神・勝頼大神を配祀しています。神功皇后は、第14代仲哀天皇の后で応神天皇の母君にあたります。
南蔵院は、篠栗四国霊場の総本寺で、高野山真言宗の別格本山でもあります。住職がジャンボ宝くじで1等前後賞1億3千万円に当選。釈迦涅槃像のご利益ではないかと話題になりました。
宝満宮 竈門神社は、福岡県太宰府市にある神社。玉依姫命を主祭神にお祀りしており、縁結び・方除け・厄除けの神様として知られています。アニメ「鬼滅の刃」の主人公の姓と同名であるため、ファンから発祥の地・聖地と注目を集めています。
九州・沖縄編
- 高千穂神社(宮崎県)
- 祐徳稲荷神社(佐賀県)
- 脊振神社(佐賀県)
- 阿蘇神社(熊本県)
- 住吉神社(福岡県)
- 波上宮(沖縄県)
高千穂神社は、高千穂郷八十八社の総社。縁結びの神様として有名で、境内にある2本の杉の幹がつながった夫婦杉の周りを、友達やカップルと手を繋いで三周すると、縁結びなどの御利益があるのだとか。
祐徳稲荷神社は、京都の伏見稲荷大社、茨城の笠間稲荷神社と共に「日本三大稲荷」に数えられている佐賀県鹿島市にある神社です。商売繁盛、家運繁栄、交通安全、縁結びなどのご利益があるとされています。
脊振神社は、佐賀県神埼市にある日本六所弁財天の一社といわれる神社。祭神は、五穀豊穣、開運、財運の神である弁財天。
阿蘇神社は、全国に約500社ある「阿蘇神社」の総本社。阿蘇を開拓した神武天皇の孫神「健磐龍命」をはじめ家族神12神を祀る神社。阿蘇山火口をご神体とする火山信仰と融合し、信仰を集めています。
住吉神社は、福岡県福岡市博多区住吉にある神社。大阪の住吉大社・下関の住吉神社とともに「三大住吉」の1つに数えられています。心身清浄・航海海上守護をはじめ、金運や身体健康などのご利益。
波上宮(なみのうえぐう)は、沖縄県那覇市にある神社で「なんみんさん」の愛称で親しまれています。琉球時代から格式の高い神社「琉球八社」のひとつとして崇拝されています。
東海・中部編
- 伊勢神宮(三重県)
- 猿田彦神社(三重県)
- 豊川稲荷(愛知県)
- 穗高神社 奥宮(長野県)
- 善光寺(長野県)
- 戸隠神社(長野県)
伊勢神宮は「お伊勢さん」で知られる三重県伊勢市にある神社。江戸時代には「一生に一度はお伊勢さん」と呼ばれるほど庶民の間で流行していました。
猿田彦神社は、三重県伊勢市の伊勢神宮内宮の近くにある神社。猿田彦大神と、その子孫の大田命を祭神としています。猿田彦大神は、ものごとの最初に現れ、万事良い方向へおみちびきになる大神と言われています。
豊川稲荷は、愛知県豊川市にある曹洞宗の寺院。日本三大稲荷のひとつに数えられており、商売繁盛・家内安全・福徳開運の豐川吒枳尼眞天 (とよかわだきにしんてん)が祀られています。クリエイティブカンパニーネイキッドとコラボした夜間参拝でも知られています。
穗高神社 奥宮は、日本アルプスの主峰奥穂高岳の山頂に鎮座し、恋愛運・仕事運・金運などのご利益がある有名な神社。
善光寺は、長野県長野市元善町にある無宗派の単立仏教寺院。本尊は日本最古と伝わる一光三尊阿弥陀如来。
戸隠神社は、奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社からなる、霊山・戸隠山の麓を中心に創建された二千年余りに及ぶ歴史を刻む神社。
京都府編
- 三十三間堂
- 車折神社
- 晴明神社
三十三間堂(正式名称:蓮華王院)は、千手観音を祀るお寺。古くより頭痛平癒のご利益があるとされています。
車折神社は、車折石(くるまざきいし)の伝説で知られる神社。伝説では、後嵯峨天皇が嵐山に訪れた際、社前で牛車の轅(ながえ)が折れて立ち往生したとされています。
晴明神社は、平安時代の陰陽師「安倍晴明公」をお祀りする神社。境内に社紋である五芒星がいたるところに施されており、魔除け、厄除けにご利益があると言われています。
関西編
- 住吉大社(大阪府)
- 東寺(京都府)
- 鞍馬寺(京都府)
- 鈴虫寺〈華厳寺〉(京都府)
- 安倍文殊院(奈良県)
- 高野山真言宗総本山金剛峯寺(和歌山県)
住吉大社は、全国の住吉神社の総本社で日本を代表する神社の一つです。ご利益は、家内安全、商売繁盛、縁結びが有名です。
東寺は、京都市南区九条町にある東寺真言宗の総本山の寺院で、本尊は薬師如来。ご利益は、病気平癒や無病息災、厄難消滅など。
鞍馬寺は、京都市左京区鞍馬本町にある鞍馬弘教の総本山の寺院。義経と天狗をめぐるパワースポットの霊山として知られています。
鈴虫寺〈華厳寺〉は、恋愛成就・縁結び祈願・黄色いお守りで人気の京都嵐山にあるお寺。一年中鈴虫の音色が美しく響いています。
安倍文殊院は、奈良県桜井市阿部にある華厳宗の寺院。日本における占いの開祖・安倍晴明の天文観測の地として知られています。日本三大文殊の第一霊場として有名です。
高野山真言宗総本山金剛峯寺は、平安時代のはじめに弘法大師によって開かれた日本仏教の聖地です。
中国・四国編
- 出雲大社(島根県)
- 金刀比羅宮(香川県)
- 嚴島神社(広島県)
言わずと知れた出雲大社は、旧暦10月に全国の神々が集うと言われる有名な神社。出雲国一宮で旧社格は官幣大社です。他の神社とは違い、二拝四拍手一拝の作法で拝礼するのが習わしです。
金刀比羅宮は、香川県の象頭山に鎮座する神社。古来から農業・殖産・医薬・海上守護の神として信仰されています。
嚴島神社は、1996年(平成8年)に世界遺産に登録された日本を代表する神社。広島旅行の定番観光スポットとして親しまれています。
関東編
- 花園神社(東京都)
- 江島神社(神奈川県)
- 日光山 輪王寺(栃木県)
花園神社は、東京都新宿区にある神社。旧社格は郷社。倉稲魂命・日本武尊・受持神の3柱の神が祀られています。
日本三大弁財天の江島神社は、神奈川県藤沢市江の島にある神社。弁財天は、芸能や金運の神として知られています。
日光山 輪王寺は、お堂や塔、15の支院全体の総称。「日光の社寺」として世界遺産に登録されています。
木下レオンとは
占い師一家に育ち、幼少期は占いの英才教育を受ける。サラリーマンを13年間勤める中、自身を占い間違いなく成功するタイミングを見出し30歳で起業、飲食店を開業する。店内で約4万人の占いを無料で行い評判を呼ぶ。それがより占術に磨きがかかる結果になり、今や国内だけでなく海外からも木下レオンの占いを求める人が後を絶たない。 独自のスピリチュアルは自分の才能ではなく、天にお借りしたものだと信じており“自分に奢らず”をテーマにしている。故に得た収益の一部を世界の恵まれない子供達に寄付し、自ら現地に赴き支援も行なっている。占いで運命を変える事ができることと努力の大切さを身をもって実証し、帝王占術を用いて人々を幸せに導いている。
木下レオンさんは、1975年8月12日生まれ福岡県出身で、占術家・真言宗の僧として活躍されています。サラリーマンを務めた後、30歳で起業、飲食店を開業、店内で行なった占いが話題に。フジテレビのバラエティ番組「突然ですが占ってもいいですか?」に登場し、愛のある鑑定で人気を博しています。
帝王学の占術原理と自然界の原理や僧侶としての仏門の世界を用いて体系づけた独自占術「帝王占術」や「神通力」など、様々な占術を使用した鑑定が注目されています。
関連記事:
【突然ですが占ってもいいですか?】木下レオンに占ってもらう方法!経歴&プロフィールまとめ
【パワースポット属性と相性診断】繭気属性の計算方法とその根拠とは?
初詣はこの神社!芸能人も足を運ぶ都内の強力なパワースポットとは?
【村野弘味の占いの予約方法】人生を変える家相占い&九星気学とは
【東京御朱印旅】川島明&相川七瀬も参拝!縁結び・心願成就・最強開運の神社とは
日光・鬼怒川の「運気アップポイント」をゲッターズ飯田が紹介し話題に
ゲッターズ飯田が認める「歩くパワースポット」SHOCK EYEの開運本が発売