【2021年の節分】鬼の起源、豆まき・いわし飾りの由来とは

節分

2021年(令和3年)は、2月2日が節分となり、2月3日が立春となる非常に珍しい特別な節目となります。古くから風習として残っているものの、その起源や由来を知らない人も多いのではないでしょうか。

そもそも節分とは?由来と意味

節分は、もともと「季節を分ける」という意味で、立春・立夏・立秋・立冬の前日を、季節の移り変わりの日として「節分」と呼ばれたのが起源です。

四季を分ける「節分」ですが、中でも立春は一年のはじまりとして重要視されていたため、春の節分だけが現在の節分として定着しました。

節分に厄を払う考え方は、平安時代に陰陽師が行った「追儺(ついな)」という行事が、時代の経過とともに民間にも伝わったとされています。

2021年の節分はいつ?

  • 春の節分:2021年2月2日
  • 夏の節分:2021年5月4日
  • 秋の節分:2021年8月6日
  • 冬の節分:2021年11月6日

年に4回ある節分。2021年の「春の節分」は、2月2日になります。例年より1日早くなるのは非常に珍しく、明治30(1897)年以来124年ぶりに。

春の節分の行事「節分」

春の節分では、鬼を家から追い出す「豆まき」、鰯(いわし)の頭を軒先に飾る「柊鰯(ひいらぎいわし)」、恵方を向いて巻寿司を食べる「恵方巻き」が有名です。

豆まきの由来は「魔を滅する」

豆まきは、節分行事として知名度のある習慣です。

豆をまき始めたのは、記録によれば室町時代。古来中国の風習が日本に伝来したと言われており、豆を鬼に投げつけて退治したという伝説が「魔の目に、豆を投げつけ、魔を滅する」に通じているようです。

京都で、現れた鬼を毘沙門天のお告げの通りに豆を鬼の目に投げて退治したことに由来します。また、穀物に邪気を祓う力があると信じられてきたことも関係があるようです。

撒く豆は、地域によって「大豆」ではなく「落花生」の地域も。撒いた後に拾い、年の数だけ食べるという風習も伝えられています。

埼玉県秩父の最強パワースポットとして知られる「三峯神社」では、裃を着た年男が「福は内、鬼は外、福は内」と唱えると、後方に控えた介添え(かいぞえ)が「ごもっともさま」と掛け声をあげ、男性の象徴を表す檜の棒「ごもっとも様」を突き出すという習わしが行われています。

地域ごとに、豆まきの掛け声がアレンジされているようです。

柊鰯、実は西日本発祥

いわしを飾るのは、もともと西日本発祥の風習。柊鰯を飾るのは、いわしの頭を焼いた煙と柊のトゲが鬼の目に入り、家に入ってこないという言い伝えが由来です。

柊鰯は、鰯の頭を柊の小枝に刺して戸口に飾る風習で焼嗅(やいかがし)とも言われています。鰯の頭からは強烈な臭いを発し、また尖っていることから、古くから「厄払い」に効果があると信じられており、鬼が嫌いな柊の棘と共に飾ることで、家に疫神が侵入することを防いだと言います。

鰯を食べるのは、無病息災の意味も込めらているという話も。そのため、飾りには頭だけ使い、残った部分は様々な方法で調理して食べたと言われています。

飾る期間は、小正月や節分から1年間飾ると諸説あり。現在は地域差があり、住んでいる地域や古くからの言い伝えで 変わってきます。

2021年は「南南東やや南」恵方巻きの由来

恵方巻きは、大手コンビニチェーンが節分時期に恵方巻きを大々的に宣伝したことで広がった風習。近年ではすっかり定着してきたように思います。関西の一部で行われていた「恵方を向いて無言で巻き寿司を食べる」という習慣が、全国に広がっていったのです。スーパー・コンビニが、豆や鰯に比べて「恵方巻き」として巻き寿司を売りやすかったという理由もあるかもしれません。

その年の恵方は「十干十二支」によって決まり、2021年は「南南東(やや南)」となります。南南東を向き、やや南に調整してから、無言で巻き寿司を食べると運気がアップすると言われいますので、挑戦してみてください。

恵方巻きの具は7種類が基本

  1. かんぴょう:長生き
  2. しいたけ:身を守る
  3. 玉子焼き(伊達巻):金運
  4. ウナギ(アナゴ):出世、長寿
  5. 桜でんぶ:鯛(めでたい)
  6. 海老:健康長寿
  7. きゅうり:9つの利

恵方巻きの具材は基本7つですが、近年では太巻きであれば何でも良く、自由に楽しむスタイルになっています。

節分は運気の変わり目

毎年の2月3日前後は「運気の変わり目」となり、 自然災害や環境が大きく変化します。理由としては、古くから冬から春に変わる厳しい季節なので、昔は命に関わる病気をしやすい期間だったと言われています。

大きく変わっていく時代の中で、変わらず大切な願いを込めて、節分を楽しんでみてくださいね。

関連記事:
【2021年2月の運気予報】大きく乱れる一ヶ月「新型コロナ収束」に向けて希望と試練が始まる
【2021年2月の運勢】ゲッターズ飯田の五星三心占いで鑑定する全体運・仕事運・恋愛運
【星ひとみの2021年占い】運命がわかる天星術12タイプの調べ方&姓名判断の診断方法
【ゲッターズ飯田の占い】五星三心タイプ別「2021年運勢占いランキング」を発表
【ゲッターズ飯田の最強運】干支&星座で占う! 2021年のベスト&ワースト運勢
【2021年ラッキーカラー】五星三心占い12タイプ別の開運色は? 財布や下着で運気アップ
電話占いの波動修正効果と変化とは?恋愛成就・人生への影響度
「フランスの節分は家族でクレープを食べる?」世界の節分事情
【ゲッターズ飯田の2021年大予想】日本の未来はどうなる? 気になる新時代の世相を鑑定


【2021年の初詣に行きたい神社】分散参拝や入場規制で混乱する可能性も

obatea占い

毎年恒例の「初詣に行きたい神社」の 2021年(令和3年)版を公開。コロナ禍と言うことで、人気のある神社は参拝者で混乱する可能性も。千葉県成田市の成田山新勝寺では、早くも感染防止のために分散参拝を呼びかけており、正月三が日は入場規制をする考えも示しています。

初詣に境内入場規制する神社

千葉県成田市の成田山新勝寺は約300万人が初詣に訪れるパワースポット。成田山新勝寺が正月三が日の入場規制する可能性があるのであれば、他の神社やお寺でも境内入場規制する可能性は高そうです。

現在でも、イベント開催時は、混雑緩和のための入場規制や検温・手指の消毒をお願いしている神社やお寺もあるので、一年で最も多くの参拝者が訪れる初詣でも、感染対策が必要となってくるでしょう。

2021年の初詣に行きたい神社

2021年の初詣に行きたい神社は、正月三が日は、かなりの混雑や入場規制が予想されるため、気をつけて行くべき神社とも言えそうです。人が多いということは、それだけトラブルの原因も多いので、新年初めは自宅近くの「氏神様」に新年の挨拶をして、人気のある神社は混雑時期を避けて参拝に行くのが賢明でしょう。

明治神宮:初詣は混雑状況の確認を

毎年、明治神宮の初詣は約316万人が訪れる人気の神社。JR山手線・JR総務線・小田急線・都営大江戸線・東京メトロ副都心線・東京メトロ千代田線などの交通アクセスが良いのも魅力。2021年の初詣に行きたい神社ランキング上位に入ってくるでしょう。

川崎大師 平間寺:コロナ対策は必須

関東厄除け三大師の1つとして知られる神奈川県の川崎大師 平間寺は、約302万人が訪れるお寺。2月の節分時期に訪れる人が多いですが、初詣も多くの参拝者が足を運びます。明治神宮に比べると交通アクセスの利便性は低いですが、参拝者が多いので、コロナ対策は必須。

浅草寺:海外からの参拝者は?

海外からの渡航者にも人気がある東京の観光スポット。例年は約283万人が訪れると言いますが、2021年は海外からの参拝者は減少するかもしれません。ただ「都内最古の寺院」であることは変わらないので、今年も参拝者は多いと見られています。

伏見稲荷大社:関西一の初詣スポット

千本鳥居でお馴染み「お稲荷さん」の総本宮。関西一の初詣スポットなので、2021年も多くの参拝者が訪れることでしょう。普段でも多くの人が行き交うので、初詣には人波が途切れないほど。

鶴岡八幡宮:神奈川県で人気の神社

国の重要文化財に指定されている鶴岡八幡宮は、初詣に約250万人の参拝者が訪れる人気の神社。子宝や夫婦円満、恋愛成就にもご利益がある「政子石」も有名です。

住吉大社:大阪人の初詣の定番

大阪では「すみよっさん」の相性で親しまれる住吉神社の総本社「住吉大社」は、初詣の定番スポット。初詣では、大晦日の夜から人がどこからともなく集まってくるので、正月三が日は入場規制かかる可能性も。

熱田神宮:名古屋を代表する神社

愛知県の中心部「名古屋駅」からアクセスが良い神社「熱田神宮」は、商売繁盛にご利益あるパワースポット。1月5日には、商売繁盛・家内安全・漁業豊漁を祈る祭り「初えびす」で賑わいを見せます。熱田神宮の公式ページでは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、マスク着用と社会的を保つよう呼びかけています。

武蔵一宮 氷川神社:武蔵国の総鎮守

ゲッターズ飯田さんや水晶玉子さんも絶賛する神社。神社の中でも位の高い神社「一宮(いちのみや)」であることでも知られています。例年、初詣には約215万人が訪れるので、感染予防は必須ですね。

大宰府天満宮:2021年は「御神牛像」が人気に

福岡県にある「学問の神様(菅原道真)」を祀っている神社。学問・至誠・厄除けの神様として多くの参拝者が訪れますが、2021年に注目したいのが境内にある「御神牛(ごしんぎゅう)」です。2021年は丑年ということで、参拝者が例年より増えるかもしれません。

2021年の初詣で気をつけたいのこと10選

  1. マスク着用は社会的マナー
  2. 人と人との間隔を保つ
  3. 手水舎に柄杓の設置がない神社も
  4. 参拝前に体温をチェック
  5. 発熱や風邪症状がある場合は参拝を控える
  6. 消毒液が設置されていれば手の消毒を
  7. おみくじや共用サインペン使用には注意
  8. 換気があるため防寒対策を強化
  9. 入場や昇殿人数の制限がある可能性も
  10. 帰宅後はうがい・手洗いを実施

2021年の初詣に行っても、コロナウイルスに感染しては元も子もないですよね。初詣に行く際は、しっかりと感染予防をすることで、自分と家族、そして周囲の人の運気をアップさせましょう。

マスク着用とソーシャルディスタンス

マスク着用やソーシャルディスタンスは意識されている方も多いと思いますが、手作りマスクなどでは感染予防効果はダウンしている場合があります、できれば医療用のサージカルマスクで、家庭に持ち込まないために「使い捨て」のものを使用すると良いでしょう。多くの参拝者が訪れている場合は、ソーシャルディスタンスが保てない場合もありますので、混雑状況で参拝を判断することが必要です。

手水舎に柄杓の設置がない神社も

感染予防のため、手水舎に柄杓の設置がない神社も出てきています。場合によっては水をストップさせているので、気になる方はウェットティッシュなどを持参して手を清めましょう。清めるものがなく、気になる場合は「肩を3回叩く」、お賽銭は「手の平に乗せて、3回仰ぐように祓う」と浄化されます。

中には「マイ柄杓(ひしゃく)」を使用する人もいるようです。Amazonなどで購入することも出来るので、どうしても手水舎で清めたい方は検討してみてはいかがでしょうか。一点、手水舎の流水を止めている場合もあるので、事前にチェックしておきましょう。

参拝前に体温をチェック

できれば初詣に行く前に体温チェックをすると良いでしょう。神社によっては、参拝前に検温をして、37.5℃以上ある方は参列できない場合があります

発熱や風邪症状がある場合は参拝を控える

参拝前に発熱や風邪症状がないかを確認して参拝に行きましょう。自分のことだけではなく、周囲に配慮をすることで、運が自分に帰ってきますから。自分が「感染していると思って行動することが重要です。

消毒液で手の消毒を

消毒液が設置する神社も増えてきました。参拝中は、小まめに手の消毒をして、目や口・鼻は触らないようにすると良いでしょう。

おみくじや共用サインペン使用には注意

おみくじを引く時、絵馬などで使う共用サインペンの使用は注意。神社によっては小まめに消毒をしていますが、使った後は手を洗うなどして感染予防を意識しましょう。

換気があるため防寒対策を強化

感染予防で換気をする神社では、暖をとれる待合室なども窓や扉が開放されているケースがあります。体調を崩さないように、防寒対策をしっかりと強化。いつもより暖かい格好で参拝に行きましょう。

入場や昇殿人数の制限がある可能性も

参拝者が多い神社では、入場や昇殿人数の制限がある可能性もあります。事前予約が必要な神社もあるので、参拝前に公式ホームページやSNSなどで情報をチェックすると良いでしょう。

帰宅後はうがい・手洗いを実施

帰宅後はうがい・手洗いを実施しましょう。普段は意識しているものの、新年を迎えて忘れてしまう場合もありそうです。自分は大丈夫だと、たかをくくらずに、感染予防をしっかりしていきたいものです。

「お清めの塩」を販売している神社もありますから、帰宅後にお塩でうがいするのも良いかもしれませんね。

初詣を年末に済ませる「幸先詣」

コロナ対策で、初詣を前倒して行う「幸先詣」に注目。多くの人が「初詣」に訪れる神社では対策を進めていますが、広島護国神社では幸先詣(さいさきもうで)を呼びかけています。

年内に一年の「お礼参り」を行うことがありましたが、新型コロナウイルス感染予防時代の新たな参拝方法として「幸先詣」を提唱されはじめました。幸先詣は、新年の「幸(さち)を先(さき)に戴く」という意味合いを込めて命名されたそうです。

もともと初詣の形式は時代によって変化しているので、ご利益に問題はないと言われています。感染が気になる方は、初詣を前倒して行う「幸先詣」を検討してみても良いでしょう。

幸先詣を呼びかけている神社では、御札や御守・破魔矢などの縁起物も頒布しているので、幸先の縁起を受けると良いでしょう。

関連記事:
【2021年ラッキーカラー】五星三心占い12タイプ別の開運色は? 財布や下着で運気アップ
【2021年は風の時代へ】リモートワークの増加&キャッシュレス化へ
初詣はこの神社!芸能人も足を運ぶ都内の強力なパワースポットとは?
【東京御朱印旅】川島明&相川七瀬も参拝!縁結び・心願成就・最強開運の神社とは
2018年の初詣はこの神社!芸能人も足を運ぶ都内の強力なパワースポットとは?
【ダウンタウンDX】旅行で開運効果!幸運を呼ぶ2019年/2020年のおでかけ吉方位一覧
【パワースポット属性と相性診断】繭気属性の計算方法とその根拠とは?
日光・鬼怒川の「運気アップポイント」をゲッターズ飯田が紹介し話題に
【2021年は風の時代へ】リモートワークの増加&キャッシュレス化へ
【ゲッターズ飯田の五星三心占い 2021完全版】全タイプの運勢が丸わかりの一冊が登場


【細木数子の六星占術占い】細木かおりが2021年版「六星占術によるあなたの運命」を発売

obatea占い

細木数子の「六星占術占い」を受け継いだ細木かおりが2021(令和3)年版「六星占術によるあなたの運命」を発売。恋愛、結婚、金運、仕事、そして運命の変え方がわかる一冊です。

六星占術によるあなたの運命

細木かおりさんが「六星占術によるあなたの運命」を発売。7冊セットにしたパーフェクトBOXでは、全タイプの金運、恋愛運、対人関係運、仕事運、家庭運、健康運を知ることが出来る完全版。2021(令和3)年をよりよく過ごすためのヒントが満載です。

40周年を記念して内容が刷新されており、金運が上がる方法、結婚をする方法など、具体的なアドバイスを掲載。不運な時期とされる「大殺界」の乗り切り方についても解説されています。

六星占術の2021年版 開運手帳

2020年「頑張っているのになぜかうまくいかない」と思う方は、開運手帳を手に取ってみてはいかがでしょうか。毎日の運気のリズム、運勢を日常に取り入れることで、運気を整えていくことはとても大切なこと。

出会った人の運勢も掲載されているので、対人関係の悩みも解決することが出来ます。開運手帳を日記帳として使用している人も増えているようです。

六星占術で2021年の運勢を鑑定

2021年は「辛丑」の年で、安定感がありつつも変化が多い年に。六星占術で言えば「水星マイナス」の年なので、自立・独立・創業など新しいことが生まれやすい年とも言えそうです。

土星人プラスの2021年運勢

土星人プラスの2021年運勢は「緑生」の年で、種子の年に撒いた種が芽を出す時期です。新しいサイクルに突入し、2020年の幸運期が続きます。目の前のことよりも、自分の人生を大きなスケールで考えると良いでしょう。変化を恐れないことが開運の鍵です。

土星人マイナスの2021年運勢

土星人マイナスの2021年運勢は「種子」の年で、種をまくスタートの時期に。大殺界から抜け、周囲のことが変わっていく時期です。過去に囚われずに、新しいことにチャレンジすると、運気が好転していきます。

金星人プラスの2021年運勢

金星人プラスの2021年運勢は「健弱」の年。これまで頑張ってきたことが一区切りして、疲れが出てくる小殺界の時期です。軽い運動をしてストレス発散をする、食生活を見直すと運気が上昇します。

金星人マイナスの2021年運勢

金星人マイナスの2021年運勢は「立花」の年。才能や魅力、努力が花を咲かせる時期ですが、心が沈みがちになる一年に。周囲からは悪い状況だと思われませんが、漠然とした不安を感じることでしょう。周囲の力を借りると運気が上昇します。

火星人プラスの2021年運勢

火星人プラスの2021年運勢は「乱気」の年。運気が乱れる中殺界の時期に入ります。これまでうまくいっていたことが急にうまくいかなくなる可能性もあるので、変化を受け入れるようにしましょう。流れに身をまかせると、物事がスムーズにいきます。

火星人マイナスの2021年運勢

火星人マイナスの2021年運勢は「達成」の年で、目的を達成できる時期に。大殺界を抜ける年。新たなステージで、多くの出会いやご縁が生まれるでしょう。この時期に出会った人は長い付き合いになる可能性も。

天王星人プラスの2021年運勢

天王星人プラスの2021年運勢は「財成」の年。金運がアップして、財を成せる時期です。仕事運もアップするので、ボーナスや昇進などの嬉しい臨時収入や評価が得られるでしょう。趣味の延長や副業によって、収入が増える可能性も。

天王星人マイナスの2021年運勢

天王星人マイナスの2021年運勢は「再会」の年。一度諦めたことに再度挑戦すると良い時期です。これまで努力したことの結果が出やすい時期ですが、周囲に感謝することを忘れると足元をすくわれるので注意を。

木星人プラスの2021年運勢

木星人プラスの2021年運勢は「陰影」の年。運気が下がる大殺界の時期に。順調に行っていたことに急ブレーキがかかり、ストレスを感じてしまうでしょう。周囲への感謝を持ち続ければ、大きなトラブルは回避することが出来ます。

木星人マイナスの2021年運勢

木星人マイナスの2021年運勢は「安定」の年。これから下降する運気に備える時期です。腐らず努力した人は、結果が出てくるでしょう。積極的に動くことで、才能が開花します。

水星人プラスの2021年運勢

水星人プラスの2021年運勢は「減退」の年。大殺界が最後の年で、運気が上昇していく一年に。年の後半になるに連れて、運が段々と上昇していくことを実感していきます。前半は、健康に気をつけて、ゆっくり体を休めると良いでしょう。

水星人マイナスの2021年運勢

水星人マイナスの2021年運勢は「停止」の年。運気が停止する大殺界です。新しいチャレンジや忘れかけていた自分の魅力を思い出すことが出来ます。

六星占術占いとは

六星占術は、算命学・万象学などの統計から編み出され、人間の運命を予知することができます。数多ある占いの一つで、農耕や狩りをしている時代から天体や暦などで誰しもが知りたい未来予測をしていました。幸運を掴みたい、そして災いから逃れたいというのは昔も今も変わらない願望なのかもしれません。

六星占術占いの仕組み

人々の運命と大自然・大宇宙とは、密接な関係があると言われています。その理由は、人間もまた大自然・大宇宙の一部であるからです。

六星占術占いは、大自然・大宇宙のリズムを解き明かすことによって、人間の運命を読み解くことができています。雨が降り、風が吹くのと同様に、人間の運命が変わりゆくという考え方です。

六星占術占いの「12の運勢」

人生のリズムは、種子、緑生、立花、健弱、達成、乱気、再会、財成、安定、陰影、停止、減退という12の運気によって示されています。運命の流れを知ることで、不運や幸運を事前に知ることにより、来たる災いに備えをすることができるのです。

12の運勢の意味

  • 種子:種をまくスタートの時期
  • 緑生:まいた種が芽を出す時期
  • 立花:花を咲かせる時期
  • 健弱:疲れが出てくる小殺界
  • 達成:目的を達成できる時期
  • 乱気:運気が乱れる中殺界
  • 再会:再チャレンジに適した時期
  • 財成:財を成せる時期
  • 安定:運気の冬に備える時期
  • 陰影:運気が下がる大殺界
  • 停止:運気が停止する大殺界
  • 減退:運気が上昇していく大殺界

12の運勢は、日本の四季「春・夏・秋・冬」のように推移していきます。春は種をまいて花が咲き、夏は強い日差しを浴びながら成長していく。秋には収穫を迎え、冬は寒さに耐えて春を待ちます。

秋の再会・財政・安定の3年間(3か月)は、これまで苦労してきたことを振り返る時期と共に、大殺界に備える時期。そして大殺界である陰影・停止・減退は、様々な縁が切れて、新しい運命サイクルに変わっていく時期になります。

六星占術占いの「運命星」

12の運気は、誰でも同じ順序でやってきます。年・月・日にどの運気が訪れるかは運命星(=六星)によって異なります。

運命星は、土星、金星、火星、天王星、木星、水星の6つ。どの運命星に支配されているかは、生年月日と「運命数表」をもとに割り出します。

六星占術占いの「運命星の陽陰」

支配される運命星によって、性格や気質が決まり、生まれ持った運命の傾向が決まります。この時、同じ運命星を持っていても、生まれ年の干支によって「運命星の陽陰」が分かれるのです。細木数子さんはわかりやすいように、陽を「プラス」、陰を「マイナス」と呼んでいます。

陽(プラス)は、生まれ年の干支が子・寅・辰・午・申・戌。陰(マイナス)は、丑・卯・巳・未・酉・亥です。ただ、占命盤の上で「停止」の人は「霊合星人」と呼び、運命星と区別します。

六星占術占いの「霊合星人」

霊合星人は、占命盤の上で向かい合う運命星に強く影響を受けます。運命星の運気に加え、向かい合う運命星の運気が影響するため、複雑な運命をたどるケースが多いです。

生まれた年の干支が「停止」となる霊合星人は、運命だけではなく性格も複雑になります。また、通常12年で一巡する運命サイクルですが、6年で運命が推移していきます。

霊合星人は、自分の運命星だけではなく、占命盤の対角線上にある運命星もチェックする必要があることに注意。運気の組み合わせは次のようになります、種子-再会、緑生-財成、立花-安定、健弱-陰影、達成-停止、乱気-減退。

六星占術占いの「占命盤」

六星占術占いには、6つの運命星とプラス・マイナスの全12種類の「占命盤」があります。占命盤によって、タイプ別の生まれてから死ぬまでの運命を全て読み解くことができ、示された運気により、年・月の運命の状態、吉方位、相性の地運、相性の天運など様々なことを占うことができます。

六星占術占いの「相性」

六星占術占いには2種類の「相性」があります。

  • 地運:生まれた時に決まる相性
  • 天運:年月日によって変わる相性

地運は、相手の干支が、自分の占命盤で好運気になっていれば相性がよく、殺界の運気であれば相性がよくないと判断されます。

六星占術では、地運の影響力は相性の約30%程度だと考えられており、その時々の相手と自分の相性である天運を相性鑑定では重視しています。

大殺界の過ごし方

大殺界とは、運気が低下する冬の時期(陰影・停止・減退)。誰にでも、12年間に3年間、12ヶ月に3ヶ月間、必ずやってきます。

大殺界はケガや病気に悩まされ、積極的な行動は裏目に出てしまい、災厄を招き寄せると言われています。そのため、運命の変化を受け入れて、健康を気づかい、ゆっくりと生活する必要があります。中殺界(乱気)、小殺界(健弱)も同じように、運気が下がっているように感じる時期です。

関連記事:
【細木数子の六星占術占い】2019年の運勢を鑑定し発表!
【細木数子の六星占術占い】2020年の運勢を鑑定し発表!
【2020年ラッキーカラー】五星三心占い12タイプ別の運気アップ色とは
【水晶玉子のオリエンタル占星術】開運暦2020を発売!幸運を呼ぶ365日メッセージつき
細木数子の後継者・細木かおりテレビ初登場が話題に!原田泰造もタジタジ