2025年の節分は2月2日で、恵方は「西南西」です。豆まきや恵方巻を食べる他、住んでいる場所から恵方にある神社を参拝する恵方参りをすると、運気がアップします。
もくじ
2025年の恵方は「西南西やや西」
恵方は、十干で定められており、今年は「西南西やや西」の方位角は255度。南を向いて少しだけ右の方を向くと「歳徳神(としとくじん)」という神様がいる方向で、縁起の良い角度とされています。
恵方巻きの正しい食べ方
近年では「恵方巻き」が一般化し、多くのお店で販売されるようになりました。せっかくなら正しい食べ方を確認して、開運アップにつなげてください。
1.太巻きをひとりにつき1本用意する
福を巻き込むと言われ縁起を担いだ「巻き寿司」を用意しましょう。途中で切れてしまうと縁が切れると言われ縁起が悪いといわれていますので、包丁を入れないように気をつけましょう。
具は「七福神」を意味して7種類入れるのが通説です。また、形が鬼の金棒に似ていることから鬼を退治するという願いも込められています。
2.恵方を向いて食べる
恵方巻は、その年の恵方を向いて食べるようにしましょう。恵方にいる「歳徳神(としとくじん)」に何事もうまいくよう願いを込めるのです。
3.無言で恵方を食べきる
古くから「言葉を発すると運が逃げてしまう」と言われています。食べ終わるまでは口をきかないようにしましょう。目を閉じて食べる、笑いながら食べるなどその地域によっても違うようです。
今年一年の無病息災を願って食べきれば、運気アップ間違いなしです。
正しい豆のまき方
豆まきは地域性が強い行事と言われており、地方や家庭によって独自の慣習となっています。代表的な豆まきの方法を確認してみましょう。
1.豆の種類
豆まきにつかう豆は炒った大豆を使用しましょう。これを「福豆」といいます。枡に入れた福豆を神棚に備えてからまきます。
北海道・東北・信越地方では、大豆に代わり落花生でまく家庭が多いようです。
2.豆をまく時間
豆は夜に行います。鬼は真夜中にやってくると考えられるためです。最適な時間帯は、鬼がくるとされる「丑寅の時」で午前2時~午前4時とされていますが、神社では日中、一般家庭では晩御飯後に行われていることが多いようです。
3.豆のまき方
古くは家長、年男や年女、厄年の人が豆をまきます。家の中から鬼を追い出し、福を向かい入れるというのが基本的な流れとなりますので、玄関の内側、各部屋の窓で「鬼は外」と3回ずつまきます。続いて、玄関の外側、各部屋をまわり「福は内」と3回ずつまきます。トイレやお風呂場もまくとよりよいとされています。
自分の数え年の数の豆を静かに食べたら、まいた豆をきちんと後片付けして豆まきは完了です。
作法にこだわりすぎると運気が下がってしまいますので、子供や家族と楽しみながらするとよいでしょう。
玄関に焼嗅(やいかがし)を飾る
節分に、鬼の侵入を防ぐために、柊の小枝に焼いたイワシの頭を刺した焼嗅を玄関に飾る地域もあるようです。柊の葉のトゲが鬼の目を刺すので門口から入れず、イワシの臭いが鬼を寄せつけないと言われています。1匹分のイワシの頭 、柊の葉がついた枝のみで簡単に作ることができますので、チャレンジしてみましょう。
恵方巻の起源とは
恵方巻きはどんな歴史があったのでしょうか。
諸説ありますが、江戸時代に大阪の商人が商売繁盛を祈願して食べたのがはじまりと言われています。大正時代から戦前ごろには大阪に風習として定着しましたが、戦後にはその風習も薄れていました。
その後、コンビニの経営戦略として「ファミリマート」や「セブンイレブン」が恵方巻として太巻きを販売し、一部の地域の風習が全国区へと広がったのです。
恵方巻は地域によって呼び方が異なり、恵方を向いて食べる巻き寿司なので「恵方寿司」や丸ごとかぶりつくので「丸かぶり寿司」、幸福を願って食べるので「幸福巻」など様々。
節分は年4回だった
節分とはもともと「季節を分ける」から由来しており、立春・立夏・立秋・立冬の前日を季節の移り変わりの日として節分と呼びました。立春は一年のはじまりとして尊ばれていたため、春の節分が現在の節分として定着しました。節分に厄を払う考え方は、平安時代に陰陽師が行った「追儺(ついな)」という行事が、時代の経過とともに民間にも伝わったとされています。
豆にも意味があった
豆をまき始めたのは室町時代と記録されています。古来中国の風習が日本に伝来したと言われており、豆を鬼に投げつけて退治したという伝説が「魔の目に、豆を魔を滅する」に通じているようです。
節分が終わると2月4日から新しい運気の幕開けです。いち早く自分の運気を読み取り、一年をどう生きていくか再度目標を立ててみるのもよいでしょ
恵方詣りでさらに開運
恵方詣り(えほうまいり)は、江戸時代から始まったとされる正月行事。2月の節分から翌年の節分の前日までに、住んでいるところから見て恵方にある神社を参拝すると幸福を得られると言われています。ただ、お墓のある寺院と稲荷神社は避けると良いとされているので気をつけてください。
恵方に神社がない場合
もし恵方に神社がないという方は、陰陽道の説で平安以降行なわれた風習で「方違(かたたがえ)」という方法があります。方違とは、恵方の方に2時間以上滞在や宿泊をして、その後に目的の神社やお寺に向かうという方法です。
関連記事:
ゲッターズ飯田の五星三心占い「2025年の運勢」を鑑定
【2024年節分】恵方は「東北東」豆まき&恵方参りで開運へ
【2022年節分】恵方は「北北西」豆まき&恵方参りで開運へ
【2021年の節分】鬼の起源、豆まき・いわし飾りの由来とは
2019年の節分はいつ?鬼の起源、豆まき・いわし飾りの由来とは
「フランスの節分は家族でクレープを食べる?」世界の節分事情
2017年中国旧正月の春節に「春巻き」を食べて運気アップ!
2017年節分の恵方は?由来と正しいやり方を知って開運しましょう