【2024年】春のお彼岸の意味・お墓参りの正しいマナーとは?

obatea占い

2024年のお彼岸、時期や定義、知っておきたい作法や知識とは?

春の「お彼岸」の意味とは

毎年3月と9月に「お墓参り」する「お彼岸」は、人によりますが、お盆に比べて馴染みのない行事かもしれません。古くから伝わる日本の文化ですが、実は仏教用語でサンスクリット語の「波羅蜜多(パーラミター)」という語を意訳したもの。欲や煩悩にまみれた世界から、悟りの境地に至ることを意味します。

仏教の信仰が深まると、私たちが生きる世界を「此岸(しがん)」、あの世を「彼岸(ひがん)」と区別して考えるようになりました。太陽が真東から上り真西へ沈む「春分の日」は、彼岸から此岸への思いが通じやすくなると言われています。先祖供養とご先祖に思いを馳せると共に、迷いなく此岸に行き着けるよう祈るのです。

春の「お彼岸」期間の定義と決め方

春のお彼岸は「春分の日」の前後3日間が「お彼岸」となります。「春分の日」は、毎年2月に開催される閣議によって翌年の日程が決められます。

2024年の春の彼岸入りはいつ?

  • 3月17日(日) 彼岸入り
  • 3月20日(水・祝) 春分の日
  • 3月23日(土) 彼岸明け

2024年(令和6年)の春の彼岸入りは、3月20日(水・祝)が春分の日となったため、その前後3日間「3月17日(日)から3月23日(土)まで」の7日間が「お彼岸」となります。

知っておきたいお彼岸のNGマナー

  • 服装:「殺生」を連想させる服装はNGマナー
  • 花:バラ、スズラン、ボタンはNGマナー
  • 本堂にお参りしないのはNGマナー
  • 墓石に水をかけるのはNGマナー
  • お供え物を置いて帰るのもNGマナー

お彼岸でやってしまいがちな「NGマナー」を覚えて、正しいお墓参りをするようにしましょう。

お彼岸に毛皮や革製品はNG!

服装は「毛皮」や「革製品」は控えるようにするのがマナーです。革靴は厳密に言えば「NG」ですが、スニーカーで行くよりは良いとされています。喪服でなくても、春らしい雰囲気の服装でも問題ないと言われています。バッグなども革製品ではない方が良いでしょう。

お彼岸の正しい花の選び方

持っていく「花」は、トゲのある「バラ」や毒のある「スズラン」は基本的にNG。また、牡丹の花は「首が落ちる」と言われ古くから好まれにくい花です。故人がとても好きな花であれば別ですが、お花屋さんにアレンジメントを頼んでおくと間違いがないはず。

正しいお墓参りのマナー

お墓参りの前に、まずは「本堂」にお参りするのがマナー。お墓全体を守っていただいているのが本堂ですので、まずはしっかりと感謝の気持ちを伝えましょう。

墓石はスポンジで掃除

墓石を掃除する際は「たわし」ではなく、やわらかな「スポンジ」が適しています。たわしの場合、墓石を傷つけてしまう恐れがあるので、優しく磨いてあげましょう。また掃除の際は、墓石に水をかけるのはNGです。水の温度で、墓石が割れてしまう可能性があるので注意が必要です。水は墓石中心にある「水鉢」に入れるのが正しいマナーなので、覚えておきましょう。

お供え物は持ち帰る

お供え物は、お墓参りが終わったら持ち帰るのがマナー。お供え物を置いておくと、カラスなどの動物が墓場を荒らしてしまう可能性があるので、持ち帰りましょう。タバコも火をつけずに、しばらくの間だけ箱を開けておき、お墓参りが終わったら持ち帰るのが良いです。

お墓参りをする時間帯は夕方が良い

お彼岸は夕方頃にお墓参りをするのが良いとされています。お墓参りといえば午前中のイメージがありますが、夕暮れ時が「彼岸」と最も通じやすくなる時間帯です。午後が良いですが、暗くなると危険になりますので、夕日が落ちる前に帰路につきましょう。また、雨の日でも参拝は、足元に気をつければ問題ありません。

お彼岸の「おはぎ」と「ぼたもち」の違い

春のお彼岸のお供え物は「ぼたもち」と呼ぶのが正解。

実は「ぼたもち」と「おはぎ」に同じものですが、呼び方を変えています。春に咲く花「牡丹(ボタン)」になぞらえて「ぼたもち」と言い、秋に咲く花「萩(ハギ)」から「おはぎ」と言うようになったそうです。豆知識として覚えておきましょう。

関連記事:
【2024年4月の運気予報】新たなスタートを切る&お金と人生を見直す
【2024年3月の運気予報】春分の日を迎えて、次のステージへと向かう
【シウマの占いマイナンバー】生年月日でわかる特性と2024年運勢
【ゴゴスマ】水晶玉子の2024年最強運ランキング!十二支×血液型トップ48を発表
【上田と女が吠える夜】張盛舒の2024年最強運ランキング!十二支×生まれ月トップ144を発表
【パワースポット属性と相性診断】繭気属性の計算方法とその根拠とは?
ゲッターズ飯田の五星三心占い「2025年の運勢」を鑑定
【2018年】春のお彼岸の意味・お墓参りの正しいマナーとは?


【2024年3月の運気予報】春分の日を迎えて、次のステージへと向かう

obatea占い

2024年3月は、春分の日を迎える月で、新しい始まりや変化がありそう。自分の心と体のバランスを取り戻し、次のステージへと向かっていきます。

2024年3月は人生の一区切り

3月は、10日に「魚座の新月」、25日に「天秤座の満月」が到来。20日に、太陽が牡羊座入り、言うなれば「宇宙大晦日&宇宙元旦」です。日本では卒業シーズンということもあり、人生に一区切りつくタイミングでしょう。

運命のクリーニングと社会的な変化

10日、運命のクリーニングが始まり、心と体をリセットすることが大切になってきます。月後半、25日には社会的な変化が訪れ、残していた問題について、議論が活発になりそう。

春の訪れと新たな幕開け

2月29日に、ドジャースの大谷翔平選手が自身のSNSを更新し、日本人女性と結婚したことを発表。国民的大スターの結婚は、どのような影響をもたらすのか注目されます。また、昨年、占いにおける「破壊」の象徴だったように思えるジャニーズ問題は、タレントの受け皿となるマネジメント会社「STARTO ENTERTAINMENT」による初ライブ開催の発表で、新たな局面へ。4月10日に東京ドーム、5月29、30日に京セラドーム大阪で「WE ARE! Let’s get the party STARTO!!」が行われ、次の時代へと「再生」を進めていきます。

2024年3月3日は桃の節句

3月3日は女子の健康と成長を祈る年中行事「桃の節句(雛祭り)」で、元々は「上巳(じょうし、じょうみ)の節句」と言われ、3月に入って初めての「巳の日」を指していました。桃の節句と呼ばれる由来は「旧暦3月3日(現在の4月頃)に桃の花が咲いていた」「桃が魔除けの効果がある」ということなどから。

3月4日の前後は大きな節目となり、病気や事故、天災などが起こりやすいタイミング。無病息災や平穏無事を祈って、神社仏閣に足を運んで見ると良いでしょう。

2024年3月10日は魚座の新月

2024年3月10日は「魚座の新月」が到来。運命のクリーニングが始まり、心と体をリセットすることが大切になってきます。長めの入浴やストレッチで体をほぐし、音楽や芸術で心をマッサージすると、運勢が安定するでしょう。停滞感がある人も、月後半に向けて流れが変わっていくので、焦らないで今やれることを進めてみてください。

2024年3月15日は最強開運日

2024年3月15日は、すべての神様が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日「天赦日」に加え、一粒万倍日、寅の日が重なる最強開運日。財布を使いはじめる吉日としては申し分ない日でしょう。財布を使い始める日の他、引越しをする日、契約する日、結婚やプロポーズとして活用するのもおすすめです。

2024年3月17日は春日祭

朝廷主催の祭であり、宮中より天皇陛下のご名代である勅使の参向を仰ぎ、国家の安泰と国民の繁栄を祈ります。

春日大社への祈願のための行列は、嘉祥2年(849年)から始まったとされます。朝廷から出発した斎女(内侍)が賀茂川で潔斎を行い、童女等を伴って大臣や神祇官等、合計2000人が参加しました。

この祭りは年に2回、旧暦の2月と11月の上の申の日に行われ、申祭とも称されていました。新暦に改定され明治時代以降は、毎年3月13日に祭りが行われます。この祭りは三大勅祭(葵祭、石清水祭、春日祭)の一つです。

2024年3月17日は春の彼岸入り

2024年の春の彼岸入りは、3月17日 (日) です。春分の日を中日とした前後3日、計7日間の「 3月17日から3月23日 」が、春のお彼岸の期間に当たります。「春分の日」は、毎年2月に開催される閣議によって翌年の日程が決められます。

太陽が真東から上り真西へ沈む「春分の日」は、彼岸(あの世)から此岸(この世)への思いが通じやすくなると言われています。先祖供養とご先祖に思いを馳せると共に、迷いなく此岸に行き着けるよう祈りましょう。

関連記事:
【2024年】春のお彼岸の意味・お墓参りの正しいマナーとは?

2024年3月20日「春分&太陽が牡羊座入り」

2024年3月20日は春分、太陽が牡羊座入りする日。春分の日は「宇宙元旦」と言われ、一番最初の星座に戻っていく節目です。新年の始まり、様々な運気が変化していく時期に入っていくので、世の中も動いていく流れになっていくでしょう。卒業・入学、引越しや出会いが増える季節となり、ターニングポイントを迎えることもあるでしょう。小さな選択が、今後を大きく左右します。

2024年3月25日は天秤座の満月

2024年3月25日は「天秤座の満月(ワームムーン)」が到来。社会が変化していくタイミングで、議論が活発になりそう。個人レベルで言えば、出会いが増えて、コミュニケーションの機会が増えるかもしれません。

関連記事:
【シウマの占いマイナンバー】生年月日でわかる特性と2024年運勢
【ゴゴスマ】水晶玉子の2024年最強運ランキング!十二支×血液型トップ48を発表
【上田と女が吠える夜】張盛舒の2024年最強運ランキング!十二支×生まれ月トップ144を発表
【パワースポット属性と相性診断】繭気属性の計算方法とその根拠とは?
ゲッターズ飯田の五星三心占い「2025年の運勢」を鑑定

姉妹サイトの関連記事:
2024年3月の新月・満月・ボイドタイム
3月3日「桃の節句(雛祭り)」は健康と厄除を願う節句
【2024年3月吉日カレンダー】縁起の良い日&最強開運日
2024年(令和6年)の国民の祝日
2025年(令和7年)の二十四節気&雑節カレンダー


【2019年9月の運気予報】魚座の満月&天秤座の新月で、2020年のサイクルが始まる

obatea占い

2019年9月の運気は、魚座の満月と天秤座の新月の影響と2020年の運命サイクルの開始がポイント。過去の傷を癒し、新たな一歩を踏み出すような一ヶ月となりそう。

2019年9月14日「魚座の満月」

9月14日、魚座の満月が到来。テーマは「浄化」で、過去にとらわれずに、前向きに歩き出すことが出来る時。ズルズルと引きずっていた悲しみを手放し、キチンと終わらせることが大切な時期です。

2019年9月18日「土星逆行の終了」

4月30日、平成最後の日から開始した土星逆行が終了。マインドの変化が起きやすく、今後の展望について明確なヴィジョンが見えてきます。春頃から考えていたモヤモヤに一つの答えが出て、歩き出す準備が出来るでしょう。

2019年9月23日「秋分の日」

9月23日は、秋のお彼岸の中日(秋分の日)です。昼と夜の長さが同じで、現世と来世の距離が近くなる日とされています。

季節の節目で、大きな変化の分岐点となるので、仕事や生活の中で切り替わりを感じることがあるでしょう。転職をするきっかけ、才能に目覚めるきっかけなど、人生の転機の種を見つけやすい時期です。

2019年9月29日「天秤座の新月」

9月29日は、天秤座の新月が到来。人間関係やコミュニケーションが活発になりやすい時期に。周囲との調和の中で、自分の存在意義を見出すようなマインドになっていきます。これまで自分や自分に近しい人の利益追求をしていた人も、損得勘定だけではない人間との関わりを考え始めると良いでしょう。

2020年の運命サイクルの開始

8月下旬から2020年(令和2年)の運命サイクルが始まり、運命の変化を感じる人が多いです。現在、六星占術の大殺界、五星三心占いの裏運気などで辛いと感じている人は運気が段々と好転していきます。好転を感じたら、変化を恐れずに挑戦するようにすると、運気上昇が早まります。一方、これまで好調だった人は運気が下降気味になるので、周囲への感謝を思い返して、低迷期への準備を始めましょう。

関連記事:
【ゲッターズ飯田の令和占い】2019年下半期の運勢を五星三心のタイプ別に発表
【2020年ラッキーカラー】五星三心占い12タイプ別の運気アップ色とは
【最強運決定戦SP2019】全576通り「星座・血液型・干支」最強運勢ランキング
【細木数子の六星占術占い】2020年の運勢を鑑定し発表!
【水晶玉子のオリエンタル占星術】開運暦2020を発売!幸運を呼ぶ365日メッセージつき
【アッコにおまかせ】2019年下半期「星座×干支」強運ランキング
2019年8月30日「乙女座の新月」で問題の調整と秩序を取り戻す


9月25日は「牡羊座の満月」自分勝手を反省してオトナになる

obatea占い

2018年9月25日は「牡羊座の満月」が到来。感情の高まりで頭痛や眩暈(めまい)が起きることもあるので要注意です。

9月24日「中秋の名月」で感情を捨てていく

牡羊座の満月の前日は「中秋の名月」が到来。お彼岸、秋分の日、牡羊座の満月と続く三連休は季節や運勢の流れが大きく変わる時。

満月は多くのパワーを得ようとするのではなく、捨てていくことを意識すると、10月以降の流れがスムーズになっていきます。

10月、11月、12月の3ヶ月は、2019年の運勢にも影響してきますので、占いアドバイスを参考にして、慎重かつ大胆に行動することをオススメします。

9月25日「牡羊座の満月」で大きく変化

  • 満月の時刻:9月25日 (火) 11:53
  • ボイドタイム:9月24日(月) 14:27〜9月25日 (火) 13:02
  • キーワード:短気、攻撃、自分勝手、わがまま

2018年9月25日に「牡羊座の満月」が到来。赤ちゃんのように真っ直ぐでピュアな牡羊座。そのため、9月25日前後は、素直になりすぎて失敗することがあります。また、感情の高まりで頭痛や眩暈(めまい)が起きることも。

衝動的な行動が増える

いつもより衝動的な行動が増えますが、本当に自分のやりたいことであれば、迷わず進んでみましょう。失敗しても「失敗を楽しむ」ことを忘れなければ問題なし。

秋服を購入するのは良いのですが、衝動的な買い物は避けて吉。10月以降で気持ちが切り替わるので、後悔する可能性も。1日悩んでも購入したい気持ちが残っていれば、購入してもOKです。

子どもっぽさを捨てる

家にある「子どもっぽさ」を捨てるようにすると開運に。幼い頃から着ていた服を処分していきましょう。パジャマに使っていた薄汚れたTシャツも、クローゼットの奥にしまった思い出の服も断捨離を。

何かを手に入れたいなら、まずは手放すことが重要です。不要なモノに囲まれていては、本当に必要なモノを手に入れることができなくなってしまいます。

2018年10月の運勢予報

  • 9月25日:牡羊座の満月
  • 10月1日:冥王星逆行の終了

9月6日に、水星逆行、火星逆行に続き、土星逆行が終了。10月には、冥王星逆行が終了し、乱れに乱れていた世の中が収束するような感覚があるでしょう。

10月1日前後に時代の変化が

様々な変化が起きる2018年ですが、10月に入ると社会的な価値観が大きく変化するので、時代と自分の価値観を合わせていく部分が必要となりそう。

もちろん変わらない価値観を持ち続けることも大切ですが、自分が変わらないためには変える必要があることを知るでしょう。

2018年9月の運勢を振り返る

関連記事:
【ゲッターズ飯田の五星三心占い】2018年下半期の運勢を発表
【ゲッターズ飯田の占い】2018年下半期の12星座運勢ランキングを発表
【ゲッターズ飯田の五星三心占い】2019年の運勢を鑑定し発表
「水晶玉子のオリエンタル占星術 開運暦2019」を発売!幸運を呼ぶ365日メッセージつき


【2018年】春のお彼岸の意味・お墓参りの正しいマナーとは?

obatea占い

お彼岸は「春と秋の毎年2回」ありますが、いつお墓参りに行くべきか、正しいマナーや方法・手順など、細かい決まりごといくつかあります。今回は、2018年のお彼岸について、時期や定義、知っておきたい作法や知識をまとめてみます。

春の「お彼岸」の意味とは

毎年3月と9月に「お墓参り」する「お彼岸」は、人によりますが、お盆に比べて馴染みのない行事かもしれません。古くから伝わる日本の文化ですが、実は仏教用語でサンスクリット語の「波羅蜜多(パーラミター)」という語を意訳したもの。欲や煩悩にまみれた世界から、悟りの境地に至ることを意味します。

仏教の信仰が深まると、私たちが生きる世界を「此岸(しがん)」、あの世を「彼岸(ひがん)」と区別して考えるようになりました。太陽が真東から上り真西へ沈む「春分の日」は、彼岸から此岸への思いが通じやすくなると言われています。先祖供養とご先祖に思いを馳せると共に、迷いなく此岸に行き着けるよう祈るのです。

春の「お彼岸」期間の定義と決め方

春のお彼岸は「春分の日」の前後3日間が「お彼岸」となります。「春分の日」は、毎年2月に開催される閣議によって翌年の日程が決められます。

2018年の春の彼岸入りはいつ?

  • 3月18日(日) 彼岸入り
  • 3月21日(水・祝) 春分の日
  • 3月24日(土) 彼岸明け

2018年(平成30年)の春の彼岸入りは、3月21日(水・祝)が春分の日となったため、その前後3日間「3月18日(日)から3月24日(土)まで」の7日間が「お彼岸」となります。

知っておきたいお彼岸のNGマナー

  • 服装:「殺生」を連想させる服装はNGマナー
  • 花:バラ、スズラン、ボタンはNGマナー
  • 本堂にお参りしないのはNGマナー
  • 墓石に水をかけるのはNGマナー
  • お供え物を置いて帰るのもNGマナー

お彼岸でやってしまいがちな「NGマナー」を覚えて、正しいお墓参りをするようにしましょう。

お彼岸に毛皮や革製品はNG!

服装は「毛皮」や「革製品」は控えるようにするのがマナーです。革靴は厳密に言えば「NG」ですが、スニーカーで行くよりは良いとされています。喪服でなくても、春らしい雰囲気の服装でも問題ないと言われています。バッグなども革製品ではない方が良いでしょう。

お彼岸の正しい花の選び方

持っていく「花」は、トゲのある「バラ」や毒のある「スズラン」は基本的にNG。また、牡丹の花は「首が落ちる」と言われ古くから好まれにくい花です。故人がとても好きな花であれば別ですが、お花屋さんにアレンジメントを頼んでおくと間違いがないはず。

正しいお墓参りのマナー

お墓参りの前に、まずは「本堂」にお参りするのがマナー。お墓全体を守っていただいているのが本堂ですので、まずはしっかりと感謝の気持ちを伝えましょう。

墓石はスポンジで掃除

墓石を掃除する際は「たわし」ではなく、やわらかな「スポンジ」が適しています。たわしの場合、墓石を傷つけてしまう恐れがあるので、優しく磨いてあげましょう。また掃除の際は、墓石に水をかけるのはNGです。水の温度で、墓石が割れてしまう可能性があるので注意が必要です。水は墓石中心にある「水鉢」に入れるのが正しいマナーなので、覚えておきましょう。

お供え物は持ち帰る

お供え物は、お墓参りが終わったら持ち帰るのがマナー。お供え物を置いておくと、カラスなどの動物が墓場を荒らしてしまう可能性があるので、持ち帰りましょう。タバコも火をつけずに、しばらくの間だけ箱を開けておき、お墓参りが終わったら持ち帰るのが良いです。

お墓参りをする時間帯は夕方が良い

お彼岸は夕方頃にお墓参りをするのが良いとされています。お墓参りといえば午前中のイメージがありますが、夕暮れ時が「彼岸」と最も通じやすくなる時間帯です。午後が良いですが、暗くなると危険になりますので、夕日が落ちる前に帰路につきましょう。また、雨の日でも参拝は、足元に気をつければ問題ありません。

お彼岸の「おはぎ」と「ぼたもち」の違い

春のお彼岸のお供え物は「ぼたもち」と呼ぶのが正解。

実は「ぼたもち」と「おはぎ」に同じものですが、呼び方を変えています。春に咲く花「牡丹(ボタン)」になぞらえて「ぼたもち」と言い、秋に咲く花「萩(ハギ)」から「おはぎ」と言うようになったそうです。豆知識として覚えておきましょう。

関連記事:
2018年3月の運勢!乙女座の満月「ワームムーン」で苦手克服を
3月17日は魚座の新月!先入観や価値観を捨てて一歩進める時期に