【2022年9月9日】子孫繁栄&健康長寿を祝う「重陽の節句(菊の節句)」

obatea占い

9月9日は「重陽の節句(菊の節句)」です。古来から子孫繁栄や健康長寿を祝う節目の日とされています。世界では、中国、香港、マカオ、台湾、ベトナムでも行われている年中行事です。

重陽の節句は「五節句」の一つ

  • 人日の節句(1月7日)
  • 桃の節句(3月3日)
  • 端午の節句(5月5日)
  • 七夕の節句(7月7日)
  • 重陽の節句(9月9日)

重陽の節句(菊の節句)は、江戸時代に定められた「五節句」の一つです。

1月7日の「人日の節句(七草)」、3月3日の「上巳の節句(桃の節句/雛祭り)」、5月5日の「端午の節句」、7月7日の「七夕の節句」に並び、節目の日としてお祝いをしていました。

9月9日は、縁起が良い「不吉な日」

9月9日は、陰陽五行思想において、陽の数字である「9」が重なる日です。本来は「陽の気が強すぎる不吉な日」として邪気を払っていましたが、陽の重なりが吉日に転じて現在に至ります。

菊の節句と言われるのは、中国で「菊は邪気を払う力を持っている」と信じられているためだと考えられます。

重陽の節句の気軽な楽しみ方

気軽に行事を取り入れるなら、9月9日は食用菊を使ったレシピを取り入れると良いでしょう。菊の花を日本酒に浮かべた菊酒、お刺身の付け合わせとして、飾ってみてください。栗ご飯、秋茄子のお浸しを食べて、夏から秋へのうつろいを感じるのもおすすめです。

行事を彩る和菓子「着せ綿」

和菓子店では、菊や栗を取り入れたお菓子も販売されます。食材を使用したものや、優雅な風習にちなんで作られた「着せ綿(きせわた)」と言われるものも。その店ごとに工夫した季節限定の和菓子を楽しんでみてください。

厄祓い&長寿を願う「菊湯」

厄祓いや長寿を願って入る季節のお風呂「菊湯」は、体調を崩しやすい初秋にぴったり。菊に含まれるカンフェンという成分が、血行を良くしてくれます。

その他にも、干した菊の花で作る「菊枕」、菊花を使った遊び「菊合わせ」、呉茱萸(ごしゅゆ)という植物の実を緋色の袋に納めた「茱萸嚢(しゅゆのう)」などがあります。

9月9日の記念日&年中行事

  • 菊の節句(重陽の節句)
  • 救急の日
  • 世界占いの日
  • チョロQの日
  • 吹き戻しの日
  • カーネルズデー
  • 手巻寿司の日
  • ロールケーキの日
  • 栗きんとんの日
  • 食べものを大切にする日
  • 温泉の日
  • 男色の日
  • SMAPの日
  • 片貝まつり

9月9日は、日本占術協会が1999年に制定「占いの日」であるので、占い館や占いサイトで自分の運勢と向き合ってみるのも良いかもしれません。国民的スター「SMAP」の結成日が9月9日ということで、毎年TwitterなどのSNSでも話題となっています。

関連記事:
【2021年9月9日】重陽の節句(菊の節句)は家族の無病息災&不老長寿を願う日
【2020年9月9日】重陽の節句は食用菊、栗ご飯と秋茄子で運気アップを
9月9日は「重陽の節句(菊の節句)」お米を食べて金運アップ効果を
5月5日は「端午の節句(菖蒲の節句)」柏餅を食べて子宝運アップ🎏


【2021年9月9日】重陽の節句(菊の節句)は家族の無病息災&不老長寿を願う日

obatea占い

2021年9月9日、新型コロナ変異株が猛威を広げる中「重陽の節句(菊の節句)」を迎えます。五節句の一つで、行事を彩る料理や和菓子「着せ綿」などをいただき、家族の無病息災や不老長寿を願う日です。

重陽の節句は「五節句」の一つ

重陽の節句(菊の節句・栗節句)は、1月7日の人日の節句、3月3日の上巳の節句、5月5日の端午の節句、7月7日の七夕の節句と続く、五節句のラストを飾る日。

陽の数字である「9」が重なる日で、本来は「陽の気が強すぎる不吉な日」として邪気を払っていましたが、陽の重なりが吉日に転じて、不老長寿や健康を願い、菊の花でお祝いするようになったと言われています。

重陽の節句の気軽な楽しみ方

気軽に行事を取り入れるなら、9月9日は食用菊を使ったレシピを取り入れると良いでしょう。菊の花を日本酒に浮かべた菊酒、お刺身の付け合わせとして、飾ってみてください。栗ご飯、秋茄子のお浸しを食べて、夏から秋へのうつろいを感じるのもおすすめです。

行事を彩る和菓子「着せ綿」

和菓子店では、菊や栗を取り入れたお菓子も販売されます。食材を使用したものや、優雅な風習にちなんで作られた「着せ綿(きせわた)」と言われるものも。その店ごとに工夫した季節限定の和菓子を楽しんでみてください。

厄祓い&長寿を願う「菊湯」

厄祓いや長寿を願って入る季節のお風呂「菊湯」は、体調を崩しやすい初秋にぴったり。菊に含まれるカンフェンという成分が、血行を良くしてくれます。

その他にも、干した菊の花で作る「菊枕」、菊花を使った遊び「菊合わせ」、呉茱萸(ごしゅゆ)という植物の実を緋色の袋に納めた「茱萸嚢(しゅゆのう)」などがあります。

9月9日は国民的アイドル「SMAP」の日

9月9日は、日本占術協会が1999年に制定「占いの日」であるので、占い館や占いサイトで自分の運勢と向き合ってみるのも良いでしょう。

また、驚くのは、国民的スターの「SMAP」も結成日が9月9日。TwitterなどのSNSでも話題となっています。

過去記事:
【2020年9月9日】重陽の節句は食用菊、栗ご飯と秋茄子で運気アップを
9月9日は「重陽の節句(菊の節句)」お米を食べて金運アップ効果を

関連記事:
【2021年9月の運勢】おばてぃの星占いで総合運/仕事運/恋愛運を鑑定
【ゲッターズ飯田の2022年五星三心占い】時代が大きく変化する「五黄の寅年」の一年に
【携帯電話番号下4桁の合計数字で占う】シウマが2021年下半期の吉数ランキング
【星ひとみの天星術占い】2021年下半期は「しなやかさ」がテーマに
【星ひとみの姓名判断】星ひとみに占ってもらう方法&鑑定受付と口コミ評価
【SNOW MANメンバー占い】ゲッターズ飯田が2021年下半期の運勢を鑑定
【SixTONESメンバー占い】星ひとみの天星術占い「2021年は松村北斗の願いが叶う」
【ダウンタウンDX】水晶玉子の12星座別「2021下半期の運勢ランキング」
2021年9月の新月・満月・ボイドタイム


【2020年9月9日】重陽の節句は食用菊、栗ご飯と秋茄子で運気アップを

obatea占い

9月9日は、五節句の一つ「重陽の節句(菊の節句)」です。季節の花「菊」を日本酒に浮かべて「菊酒」や旬の食材「栗」や「秋茄子」を食べると運気がアップ。季節の変わり目を感じることで、流れを整えることが出来るはず。

重陽の節句は「五節句」の一つ

重陽の節句(菊の節句・栗節句)は、1月7日の人日の節句、3月3日の上巳の節句、5月5日の端午の節句、7月7日の七夕の節句と続く、五節句のラストを飾る日。

陽の数字である「9」が重なる日で、本来は「陽の気が強すぎる日」として邪気を払っていましたが、陽の重なりが吉日に転じて、不老長寿や健康を願い、菊の花でお祝いするようになったと言われています。

重陽の節句の楽しみ方

9月9日を最もカジュアルに楽しむなら、食用菊を使ったレシピを取り入れると良いでしょう。日本酒に菊の花を浮かべた菊酒は、不老長寿や健康を願って嗜みます。刺身の付け合わせとして、飾ってみても良いでしょう。

また、旬の食材・栗を使った「栗ご飯」や「秋茄子」を使った「茄子のお浸し」なども良いでしょう。ここから少しずつ秋を取り入れて、季節の変わり目を感じることが大切です。

和菓子店では、菊や栗を取り入れたお菓子も販売されます。食材を使用したものや、優雅な風習にちなんで作られた「着せ綿(きせわた)」と言われるものも。その店ごとに工夫した季節限定の和菓子を楽しんでみてください。

その他にも、厄祓いや長寿を願って入る季節のお風呂「菊湯」、干した菊の花で作る「菊枕」、菊花を使った遊び「菊合わせ」、呉茱萸(ごしゅゆ)という植物の実を緋色の袋に納めた「茱萸嚢(しゅゆのう)」などがあります。

菊を使った簡単レシピ

重陽の節句(菊の節句・栗節句)は「菊の花」を飾り物や料理に取り入れると良いです。「食用菊」を使用して、お刺身のトッピング、チラシ寿司、菊酒を楽しみましょう。お浸しにして小鉢に盛り付けるのも特別感が出てきます。

食用菊は、熱湯に「花びら」を入れ、酢を少々加えると、色が綺麗に仕上がります。食感を残すために、茹で過ぎないことがポイント。胡麻和え、めんつゆ、マヨネーズなどでいただきましょう。

栗を使った簡単レシピ

重陽は「栗の節句」とも言われており、季節の食材である栗を使用すると良いでしょう。栗ご飯を作る際、最近では栗が下ごしらえされているものも販売されています。

皮がついている栗の場合は、水で軽く洗い、40度のお湯で15分ほど浸けておくと外側の鬼皮がむきやすくなります。水の場合は1時間以上を浸します。栗の皮は、栗の座(ザラザラとした部分)を先に包丁で切り落とし、鬼皮を手でむいた後、包丁で渋皮をむくという手順が一般的です。栗は細かく切らずに大きい粒のまま、酒・醤油・みりんなどお好みの味付けで、お米と一緒に炊き込むと美味しくいただけます。

五節句の関連記事:
【2020年3月の運気予報】宇宙元旦の「春分ゲート」で大転機が訪れる
5月5日は「端午の節句(菖蒲の節句)」柏餅を食べて子宝運アップ
2018年7月7日「七夕」は願望成就パワーが増幅!良縁を引き寄せて
9月9日は「重陽の節句(菊の節句)」お米を食べて金運アップ効果を

関連記事:
【2020年9月の運気予報】魚座の満月&乙女座の新月で「過去を捨てワガママになる」
【細木数子の六星占術占い】細木かおりが2021年版「六星占術によるあなたの運命」を発売
【ゲッターズ飯田の令和2年占い】2020年下半期の運勢を五星三心のタイプ別に発表


【2020年7月の運気予報】山羊座満月&蟹座新月で「人との距離」がテーマに

obatea占い

2020年7月は、2020年の下半期が本格的に開始。価値観が大きく変わる中で、火星が牡羊座に滞在し、アグレッシブに世界が動いていく暗示です。感染拡大が不安である中でも、新しい生活スタイルを意識していくことでしょう。

2020年下半期で主役が交代へ

これまで流れに乗っていた人は、急ブレーキが起きやすく、一方で、長い闇の中で耐えてきた人は明るい兆候が見られる時期です。主役と脇役、裏方の配置が変わり、スポットライトが突然自分に当たって戸惑ってしまう人も多いかもしれません。

2020年の4月から動き出した時代は、年末のグレートコンジャンクションと呼ばれる大変革、冥王星も加わったトリプルコンジャクションで、大きな衝突や崩壊に向かって進んでいます。世界的に衝撃が走り、予想外の展開に心が震える可能性もあるでしょう。

2020年7月の星読み「土星が山羊座へ」

  • 6月28日:火星が牡羊座に滞在
  • 7月2日:土星が山羊座へ
  • 7月5日:山羊座の満月
  • 7月12日:水星逆行が終了
  • 7月13日:牡羊座下弦の月
  • 7月21日:蟹座の新月
  • 7月23日:太陽の獅子座入り
  • 7月27日:蠍座上弦の月

星の動きを見てみると、2020年6月28日(2021年1月6日頃まで)から火星が牡羊座に滞在。7月2日には、土星が山羊座へ。山羊座の満月が到来後、中旬には水星逆行が終了しコミュニケーションもスムーズに。木星・土星・冥王星の影響を受けて、蟹座の新月にはまた大きな動きが。

火星・土星・水星の動きで、7月は前半と後半で流れが変わっていきそうな雰囲気です。火星が牡羊座に回帰すると、ここから半年間の動きは活発に。活動する火山のように、危うさも感じますが、新しい時代をつくるという意味ではプラスの意味合いが強いです。

前半は「山羊座」が仕事や社会の仕組みに影響する印象が強く、システムの再構築が始まる流れで、後半になると議論がまとまり、人との絆が再び注目されるような気配です。

2020年7月5日の山羊座の満月は「都知事選」

ゲッターズ飯田「小池さんは43歳から運気が上がり始めて72歳までずっといいという強運の持ち主」

山羊座の影響を受ける7月5日、偶然にも「2020年東京都知事選挙」の開票日でもあります。コロナ禍の東京都知事選ということもあり、社会や組織が大きく動き、数年後に振り返った時に「歴史のターニングポイントだった」と感じる日となりそう。

ゲッターズ飯田さんの占いで、小池百合子さんは、43歳から72歳まで強運、64歳がピークに。任期は10年程。白い服を着ると運気がアップするという結果も気になりますね。

アメリカやアフリカでは「半影月食」を観測できる日でもあり、米国独立記念日(インディペンデンス・デイ)である7月4日の翌日。日本だけではなく、世界や地球規模で切り替わるタイミングとなりそうです。

2020年7月7日は七夕「自分の幸せを現実に」

日本をはじめアジアを中心に古来より伝わるお祭り行事「七夕」は、五節句の一つとして知られていますが、起源は中国からの伝来した「星伝説」が始まり。

七夕は、恋愛要素が強い印象ですが、恋愛以外でも「自分の幸せ」を夢から現実にする節目として利用すると良いです。新しいことを始める必要はなく、悪習慣を一つ「やめる」ことを意識すると、下半期に向かい良い流れを掴むことが出来るはず。

半年の節目として、区切りとして、自分にご褒美を与えてみると良いでしょう。これまで不運を感じていて、転機を感じない人は、自分ではなく「自分がどのように行動すれば周囲の人が喜ぶか」を考えて行動すると、年末年始に嬉しい幸運が返ってくるはずです。

2020年7月21日は蟹座の新月で「絆」がテーマに

2020年6月21日に続き、今年2度目となる蟹座の新月。人との絆や人との距離感がテーマになっていた6月後半。新しい生活に順応し始めた人々ですが、まだまだ課題は山積みです。金銭的な問題や、社会の仕組みが再び見直されて、新しい世界が見えてくる流れに。

2020年に2度目となる蟹座の新月のメッセージ性は強いような気がします。黒人差別やネットの誹謗中傷にフォーカスされるのは、全く異なる別の問題であるものの、何か繋がりがあるような気もするのです。

ソーシャルディスタンスで人との距離を保つ必要がある一方で、心の距離は「近づきたい」と絆を求める動きが見え隠れしています。

2020年7月24日は幻の開会式に「七曜陵逼」

2020年7月21から26日の6日間に、最大級の警戒運の「七曜陵逼(しちようりょうひつ)」がやってきます。七曜陵逼の期間は、逼迫(ひっぱく)した状況が起こりやすいので、極端な決断や方向転換はせずに慎重に行動すると良いでしょう。

本来は開会式があった7月24日は、七曜陵逼の期間中にあったはずなのですが、普段は何気ない行動が人生に大きな影響を与えてしまう危険性があるので、注意が必要です。必ずしも悪いことだけではないですが、新しいことや特別なことをしないよう心がけましょう。

2020年7月の開運カレンダー

  • 2020年7月1日:先負、半夏生、一粒万倍日巳の日
  • 2020年7月2日:仏滅、一粒万倍日
  • 2020年7月3日:大安
  • 2020年7月4日:赤口
  • 2020年7月5日:先勝、満月
  • 2020年7月6日:友引
  • 2020年7月7日:先負、小暑、七夕
  • 2020年7月8日:仏滅
  • 2020年7月9日:大安
  • 2020年7月10日:赤口、寅の日
  • 2020年7月11日:先勝
  • 2020年7月12日:友引
  • 2020年7月13日:先負、巳の日
  • 2020年7月14日:仏滅、一粒万倍日
  • 2020年7月15日:大安、お盆(旧)
  • 2020年7月16日:赤口、薮入り
  • 2020年7月17日:先勝、一粒万倍日
  • 2020年7月18日:友引
  • 2020年7月19日:先負、夏土用入り
  • 2020年7月20日:仏滅
  • 2020年7月21日:赤口、土用の丑の日、新月
  • 2020年7月22日:先勝、大暑、寅の日
  • 2020年7月23日:友引、夏土用の間日、海の日
  • 2020年7月24日:先負、夏土用の間日、スポーツの日
  • 2020年7月25日:仏滅、己巳の日
  • 2020年7月26日:大安、一粒万倍日、大安、不成就日
  • 2020年7月27日:赤口
  • 2020年7月28日:先勝、夏土用の間日
  • 2020年7月29日:友引、一粒万倍日
  • 2020年7月30日:先負
  • 2020年7月31日:仏滅

2020年7月の12星座別行動テーマ

  • 牡羊座:初心者のように
  • 牡牛座:まずはやってみる
  • 双子座:焦らないでいい
  • 蟹 座:心のメンテナンス
  • 獅子座:信じてくれる仲間と進む
  • 乙女座:友人にパワーをもらう
  • 天秤座:未来の笑顔のために動く
  • 蠍 座:視点を変える
  • 射手座:大切なものが見えてくる
  • 山羊座:力を抜いて心のままに
  • 水瓶座:帰り道を変えてみる
  • 魚 座:ワンテンポ待つ

2020年7月の牡羊座のテーマ「初心者のように」

牡羊座の人は、上半期は辛かった人が多いと思います。下半期の最初の月は、新人のように周囲の言葉を聞いて、メモをとって、何でも「はい」と答えるような動き方になっていくでしょう。初心者のように「基本に忠実に」なると、牡羊座本来の発見や好奇心が蘇ってくるような感覚があるはず。ラッキーカラーはレッド。

2020年7月の牡牛座のテーマ「まずはやってみる」

牡牛座の人は、色々と忙しくなってくるので、楽しい反面、考えてしまうシーンもあるはず。100点や完璧を目指して拘る癖が出てきてしまい、足を引っ張ることになるでしょう。60点でいいので、可能性があれば「やってみよう」と思ってみると、良い流れになるでしょう。ラッキーカラーはコバルトブルー。

2020年7月の双子座のテーマ「焦らないでいい」

双子座の人は、先を急ぐ気持ちが心を焦らすことがあります。周囲がどんどん前に進むと、自分が置いてけぼりにされている気持ちが膨らむかもしれません。でも、アスリートもモデルも俳優も、どんな仕事も恋愛も、一日では完成されないから、今はコツコツと積み重ね時期だと思うと良いです。ラッキーカラーはミントグリーン。

2020年7月の蟹座のテーマ「心のメンテナンス」

蟹座の人は、前に進むというよりも、メンテナンス期間だと思うと良い流れになります。知らないうちに溜まっていた疲れ、心のキズを修理・修復をして、次の時代に進むための準備をすると良いでしょう。教科書に頃に載っていたエッセイの言葉を借りると「止まることを恐れない」です。ラッキーカラーはベージュグレー。

2020年7月の獅子座のテーマ「信じてくれる仲間と進む」

獅子座の人は、人生を歩いていくと、信じてくれる人とそうでない人が現れます。信じてくれない人にきちんと説明をして、納得してもらうことも大事ですが、今は信じてくれる人たちと共に進んでみることを選択すると、良い流れとなります。ラッキーカラーはアイボリー。

2020年7月の乙女座のテーマ「友人にパワーをもらう」

乙女座の人は、テーマは再会。久しぶりに会う友人と何気ない話で盛り上がると、きっと「これを求めていたんだな」と思うでしょう。パワーチャージをすると、日常での気づきや良いアイデアが浮かびそう。ラッキーカラーはグレー。

2020年7月の天秤座のテーマ「未来の笑顔のために動く」

天秤座の人は、流れは良いのですが、良くも悪くも自分がいなくても進んでいくような時期です。別にあなたが「不必要」とかではなく、無意識にこなしてしまっているような感覚です。そうすると、自由に使える余白みたいなのが生まれて「これから何しようかな」と考えられるようになります。焦らずに未来のことを考えてみてください。ラッキーカラーはイエロー。

2020年7月の蠍座のテーマ「視点を変える」

蠍座の人は「自分は世界に何を求められているのか」なんて、少し感傷的になるシーンがありそうです。自分がやりたいことや周囲が求めることが、何となく散らかってしまう時期なんです。人のために生きるとしたら何をするかという視点に変えてみると、何か閃めきそう。ラッキーカラーはゴールド。

2020年7月の射手座のテーマ「大切なものが見えてくる」

射手座の人は、これまで色々と抱えすぎてきたのかも。本当に大切なものって何かを見極めるには良い時期に。生活で何となく続けてきたことや無理をしていたことが見えてきて、大切なものが見えてくるでしょう。ラッキーカラーはキャメル。

2020年7月の山羊座のテーマ「力を抜いて心のままに」

山羊座の人は、肩の力を抜いていくことが大事。頑張ろうとか、もっと努力しなきゃなんて考えないで、公園でただ景色を眺めるような、一見したら「無駄な時間」と思われることが大事。かたくなった心をマッサージして。ラッキーカラーはラベンダー。

2020年7月の水瓶座のテーマ「帰り道を変えてみる」

水瓶座の人は、新しい発見やワクワク感が戻ってくるのは、知らない街や「こんなお店あったんだ」という冒険をした時。例えば、いつも通りの帰り道を変えてみると、違った景色が見えるように、行ったことのない場所に行くとか、やったことのないことをやると「あ、こういうの好きかも」って思えるはず。ラッキーカラーはビビッドピンク。

2020年7月の魚座のテーマ「ワンテンポ待つ」

魚座の人は、妄想・空想でシミュレーションをせずに、リアルと向き合うことが大事。魚座の人って頭が良くて直感力が高いので、周囲よりワンテンポ早い時があります。雨が降らない予報でもゲリラ豪雨があるように、感覚的には違うけど、周囲の判断に合わせてみると「自分の感覚だけが全てじゃない」と感じるシーンがあるでしょう。ラッキーカラーはベージュ。

関連記事:
【2020年下半期の運気予報】 あと半年、2020年後半はどうなる?
【2020年1月の運気予報】蟹座の満月で「大掃除の続きを始める」
【2020年2月の運気予報】獅子座の満月で夢への一歩を踏み出す
【2020年3月の運気予報】宇宙元旦の「春分ゲート」で大転機が訪れる
【2020年4月の運気予報】天秤座の満月&牡牛座の新月で変化と順応が鍵
【2020年5月の運気予報】蠍座の満月&双子座の新月で「収入」に変化が訪れる
【2020年6月の運気予報】射手座の満月で「人との距離」がテーマに
【ゲッターズ飯田の令和2年占い】2020年下半期の運勢を五星三心のタイプ別に発表
【ゲッターズ飯田の占い】2020年下半期を鑑定「緊急事態宣言解除」予言的中か
ぷりあでぃす玲奈の2020年「12星座別運勢ランキング」を発表!
【琉球風水志・シウマの占い】2020年のラッキーナンバー&ラッキーカラーを発表
2020年下半期「しいたけ占い」6月22日に配信決定! LINE友だち限定で先行配信も
【石井ゆかりがTwitterアカウント終了】体力的・時間的を理由に、LINEやnoteは継続へ
【ダウンタウンDX】水晶玉子の「芸能界2020最強運ランキング」トップ48の全解説
【LINE占い】2020年最強運ランキング!血液型×干支×星座で占う『水晶玉子の2020年開運ランキング』を発表
【水晶玉子の占いが的中】新型コロナウイルス感染症との遭遇で「人々の意識が刷新される」
【水晶玉子の2020年下半期占い】今年も後半戦!幸運を引き寄せる雑誌まとめ
【細木数子の六星占術占い】2020年の運勢を鑑定し発表!
2020年7月8日「突然ですが占ってもいいですか?」で有名占い師がリモート鑑定


5月5日は「端午の節句(菖蒲の節句)」柏餅を食べて子宝運アップ🎏

obatea占い

5月5日は「端午の節句」で、菖蒲(しょうぶ)の節句とも言われています。こどもの日として親しまれていますが、大人にとっても大切な節目となります。

端午の起源と意味とは

5月5日の端午(たんご)は、3月3日の上巳の節句(桃の節句)、7月7日の七夕の節句、9月9日の重陽と並ぶ五節句の一つ。

邪気を払うため菖蒲を飾っていたため「菖蒲の節句」とも呼ばれていますが、菖蒲を飾るのは、武道や軍事を重んじるという意味がある「尚武(しょうぶ)」と語呂合わせが通づるところからと言われています。

地方によっては、柏餅(かしわもち)や粽(ちまき)を食べる風習が、現在も行われています。柏餅とは、お餅の間に餡子を折り込むように入れて、外側を柏の葉で包んである餅で、粽とは、もち米を笹の葉などで巻いて蒸した餅のことです。粽が中国から伝わったのに対し、柏餅は江戸時代に江戸で生まれた日本独自のものなんだとか。

粽は「厄払い」の効果と由来

粽は「端午の節句」の行事とともに中国から伝来したもの。厄払いの効果があるとされ、食べるだけではなく飾る地域もあるようです。

粽の由来は、紀元前300〜400年頃、屈原(くつげん)という詩人が深く関係しています。国王の側近でもあった屈原は、他の官僚の策略により失脚。その後、楚の未来を憂い、投身して一生を終えました。

屈原は多くの人から慕われており、屈原の身体が魚や動物に食べられないように、太鼓を叩いて魚を驚かせ、米を入れた竹筒を投げ入れました。しかし、淵には、悪い龍(蛟龍)が住んでおり、供物を食べてしまうため、邪気を払う楝樹(せんだん)の葉で包み、五色(赤・青・黄・白・黒)の糸で巻いた粽を、お供えしたと言います。

その後、時が経った現在でも「厄払い」として、好まれて食べられています。

柏餅を食べて子宝運アップ

柏餅は「子孫繁栄」の意味を持つラッキーフードと言われています。柏餅の材料である柏の木の葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちない植物なので「家系が絶えない」と言われ、転じて「子孫繁栄」に効果があると言われています。

柏餅を食べる機会はあまりないとおもいますが「端午の節句」で、願いを込めて食してみるのは良いでしょう。

端午の節句のお祝い方法

端午の節句は「5月5日」ですが、前の夕方(宵節句)に行われることもあります。両家の両親と共に、鯉、栗、筍、鰹、出世魚、粽、柏餅を食べるのが定番です。また、最近んでは、兜や鯉のぼりのケーキを食べる家庭もあるようです。

菖蒲は、お酒に浸した菖蒲酒、枕の下に敷いて菖蒲枕、お湯の中に入れて菖蒲湯に。また、家の屋根や軒先にさして飾りにも使います。

男の赤ちゃんが生まれて初めて5月5日(初節句)を迎える家庭には、五月人形をお嫁さんの実家から贈る風習があり、金太郎、桃太郎、鯉のぼりなどを贈ります。初節句のお返しは、一週間以内に粽や赤飯、紅白の角砂糖を贈るのが習わしです。

風習や文化は時代によって変化するもの、現在の家庭環境では困難な部分もあると思いますので、柏餅や粽だけを食べると言った、取り入れやすいことから節目を祝い、運気アップをはかってみてはいかがでしょうか。

関連記事:
【2020年5月の運気予報】蠍座の満月&双子座の新月で「収入」に変化が訪れる
【ゲッターズ飯田の占い】新型コロナウイルスは5月に区切りを迎える
【水晶玉子の占いが的中】新型コロナウイルス感染症との遭遇で「人々の意識が刷新される」
【ゲッターズ飯田の令和2年占い】2020年上半期の運勢を五星三心のタイプ別に発表
【2020年下半期の運勢】12星座の総合運・恋愛運・仕事運を鑑定!
9月9日は「重陽の節句(菊の節句)」お米を食べて金運アップ効果を
【夢占い】妊娠&出産 赤ちゃんが生まれる夢の意味とは?
妊娠の兆候を知らせる予知夢&不思議な体験談!スピリチュアルが暗示するメッセージとは?


9月9日は「重陽の節句(菊の節句)」お米を食べて金運アップ効果を

obatea占い

9月9日は「重陽の節句」で、菊が咲く季節であることから「菊の節句」とも言われています。日本では「桃の節句」や「端午の節句」が有名ですが「重陽の節句」は、とてもパワーの強い開運日なのです。

重陽の起源と意味とは

9月9日の重陽(ちょうよう)は、旧暦で菊咲く季節のため「菊の節句」と呼ばれる五節句の一つ。五節句とは、3月3日の上巳の節句(桃の節句)、5月5日の端午の節句(菖蒲の節句)、7月7日の七夕の節句、9月9日の重陽の節句のこと。

9月9日は、陰陽思想で「奇数の重なる月日は陽の気が強すぎるため不吉」とされ邪気を払う行事を行っていましたが、時代と共に陽の数字である「9」の重なりを吉祥とする考え方に変化。現在では、お祝いの日となっています。

重陽では、長寿を願って、菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべたお酒を飲んだりしてお祝いをします。前夜には、菊の花にかぶせた綿に菊の露や香りを含ませ、身体をぬぐう習慣も。また、お風呂に菊の花を浮かべる「菊湯」や、菊を詰めた「菊枕」などで菊を楽しんでしました。現在では、知る人ぞ知る節句の行事となっています。

重陽の節句に食べたいラッキーフード

重陽の節句に食べると運気が上がるという食材がいくつかあります。菊の節句というくらいですから「食用菊のおひたし」は良いとされています。

菊という漢字をよく見ると「米」という漢字があるので、お米を食べると運気がアップすると言われています。江戸時代頃からは、重陽の節句を「栗の節句」とも呼ばれ、時季だった「栗ごはん」を食べる風習も。

お酒を飲める方なら、お米から出来ているお酒「日本酒」がオススメ。食用菊を飾って「菊酒」にし、お清めを。

秋茄子も旬の野菜です。焼きナスや煮びたしにして食べると、季節のパワーを取り入れることができますよ。

財布の新調すると金運アップに効果

今使っている財布が、3年以上使っているのであれば「財布の新調」も検討を。財布のパワーは3年までと言われているので、3年以上使用し続けていると金運がダウンしてしまう可能性も。

新調する際に財布は捨てなくてもOK

ブランド物やお気に入りの財布であれば、新調する時に「もったいない」と思ってしまうもの。財布を新調すると「捨てなければならない」と考える人も多いのですが、捨てたくない財布であれば、キレイな箱に入れて保存する「寝かせ」をすれば、また使うことができます。

新調した財布を2〜3年使った後、寝かせていた財布を使い直すことができます。ただ、汚れすぎていたり、一部が破損してしまっている財布はNG。再び使うのであれば修繕してから使い始めましょう。

新調する財布は、大人っぽい雰囲気のものをチョイス。安っぽいものより、身の丈よりも少し背伸びした財布を選ぶようにした方が、金運アップに良いとされています。

9月9日は国民的アイドル「SMAP」の日

9月9日は、日本占術協会が1999年に制定「占いの日」であるので、占い館や占いサイトで自分の運勢と向き合ってみるのも良いでしょう。

また、驚くのは、国民的スターの「SMAP」も結成日が9月9日。TwitterなどのSNSで話題となっています。

関連記事:
新・SMAPが「新しい地図」で再始動!水晶玉子の予言が的中へ
2018年9月6日に北海道地震「土星逆行の終了」で社会的課題が浮き彫りに
【2018年9月の運勢予報】変革への準備期間!食生活改善と大人っぽさを意識して
【ゲッターズ飯田の五星三心占い】2018年下半期の運勢を発表
【ゲッターズ飯田の占い】2018年下半期の12星座運勢ランキングを発表
【ゲッターズ飯田の五星三心占い】2019年の運勢を鑑定し発表
「水晶玉子のオリエンタル占星術 開運暦2019」を発売!幸運を呼ぶ365日メッセージつき
【2020年9月9日】重陽の節句は食用菊、栗ご飯と秋茄子で運気アップを


2018年7月7日「七夕」は願望成就パワーが増幅!良縁を引き寄せて

obatea占い

7月7日は「織姫様と彦星様が天の川で再会する日」で知られているように、願望成就や恋愛成就のエネルギーが増幅される一日です。手に入れたい幸せを具体的に考えると運気がアップ。

七夕の由来とは

日本をはじめアジアを中心に古来より伝わるお祭り行事「七夕」は、五節句の一つとして知られています。7月7日の夜に、願い事を書いた短冊や飾りと共に、笹の葉に吊るして星に願う習慣が現在でも続いています。

起源は中国からの伝来した「星伝説」が始まり。日本で七夕の慣習が続く要因としては、古事記に記載される「棚機女(たなばたつめ)」の信仰があったためと言われています。

棚機女とは、機械で織物を作る女性のこと。当時は、天から舞い降りる水神様に捧げる織物を「けがれ」を知らない女性が小屋にこもって作り上げる習慣があったそうです。

星伝説に登場する「織姫」と「棚機女」が似ているため、日本でも「七夕」の風習が受け入れられてきたのでしょう。

夏の大三角形で運気をアップロード

織姫と彦星は、天の川をはさんで向かい合うように位置する裁縫を司る琴座のベガ・織女星、農業を司る鷲座のアルタイル・牽牛星がモデルとなっています。そして、二人のために橋をかけた鳥「カササギ」、現在は白鳥座で最も明るい恒星「デネブ」と共に夏の大三角形を夜空に描いています。

一方、月は「牡羊座の下弦の月」で、牡羊座から牡牛座に突入。牡羊座・牡牛座の影響で「足元を固める」という運気の波が「夏の大三角形」と共に、恋愛や新しい縁に向けて歩き出す人の後押しをしてくれそう。

夜は大好きな音楽鑑賞をするなど、ゆったりとした気持ちで心の整理をする時間にすると「心のアップロード」できます。嫌なこと、不安を考えずに、自分が好きなことを考えて。どうしても嫌なことが思い浮かぶ人は、紙に書き出して丸めて捨てる。また、実際に行かなくてもいいので旅行計画を立てるのもオススメです。

7月7日は「手に入れたい幸せ」を具体化

開運のヒントは「手に入れたい幸せを具体化する」です。

最近、幸せを手にするには「何かを得ようとする」よりも「何かを失おうとする」方が早い気がしています。悪習慣を一つ「やめる」だけで、運命の歯車は回り始めます。小さな歯車でも、大きな歯車に繋がっており、いずれ運命を大きく変えていくのです。成功者の運命変化を紐解くと、きっかけは本当に些細なアイディアなことも多いのが現実。

手に入れたい幸せを具体的に考えてみて、その幸せを得ている自分が「手にしていないもの」に気づいてみませんか。

関連記事:
【2018年7月の運勢予報】模様替えで「新しい自分」に脱皮する